6月6日の中学部の練習から活動を再開しました。
新1年生もたくさん進級してくれて、中学部が大人数になりました。総勢39名!
しばらくはノーコンタクト。ハンドリングにフォーカスして取組みます。
久しぶりに走り回り、みんな笑顔です。ちょっと頑張りすぎてしまうことが問題。
楽しんでいきまーす。
6月7日は、全体で活動再開です。
校長挨拶です。朝礼。
6年生を修了した新中学1年メンバーに記念Tシャツを贈呈。プレゼンターは迎える中学上級生。
一番目立ってしまった代理受け取りのコーチ。老け顔の中1生ではありません。
中学部からは昨年度の新人戦と玉名会長杯の優勝を報告。
校長からウィルス対策について説明。集合前の健康アンケート提出をお願いしています。
久しぶりのタグの試合。ベルトの装着が久しぶりで手こずったかな。
ハルクホーガンの真似ではありません。みんな聞いてるー?のポーズ。
皆でやる事を確認。
なぞの踊り。ゲームに勝ち、喜び爆発中です。
友達のスパイクにそーっと水をかけようとしてます。久しぶりの練習でしたが暑い日でした。
負けたチームは罰ゲーム。くやしー。いや喜んでる?
新5年生、高学年になるとスピードが速くなってきます。
新6年生、プレイがラグビーっぽくなってきます。
タッチフットゲーム中。上手く行かないチームにコーチから一言アドバイス。変われるか。
中学部、やるべき事を意識できるか、大人数ですから一人ひとりの取組み姿勢で差が生まれてしまいます。
うちのエース君のステップ。上手く行くかなあ~?
しっかり仕掛けしてからのステップ、良い姿勢ですねえ。
2020年度も、楽しくがんばって行きます。