日本聴導犬・介助犬訓練士学院の学生ノート

(福)日本聴導犬協会付属・訓練士学校の学生によるブログです。

19: 2009.03.31 子犬選び ~長野県動物愛護センター『ハローアニマル』様~

2009-03-31 23:53:04 | Weblog
協会スタッフ2名と全学院生5名はハローアニマル様へ向かいました。ご丁寧・ご親切に施設をご案内していただきました。昨日の譲渡会ですべての犬・猫が譲与されたとのことで、この日の子犬選びは諦めていたところ・・・最後に「仮」のアセスメントとして登場したワンちゃんがとても良い子で最終的に協会へいただくことになりました。ハローアニマルのスタッフの皆様はいつも愛情一杯注いでくださっているので、その優しさと温かいお気持ちを引き継ぎ、立派な補助犬を目指していけるよう、学院生も頑張っていこうと思います。
ハローアニマルの皆様、本当にありがとうございます。そして、「ハローじん君」これから私どもとのお付き合いのほど、どうぞ宜しくお願い致します。

 (写真) U・。・U
これから僕、どこへ行くんだろう~


日本聴導犬・介助犬訓練士学院 一期生 meg

18: 2009.03.24~03.31 いこちゃんとユーザーさん ~自宅訓練&滞在訓練~

2009-03-31 23:17:48 | Weblog
いこちゃんのユーザーさんの自宅訓練&滞在訓練が行われました。
★3月24日 在宅訓練開始
夕刻、久しぶりにいこちゃんとユーザーさんの再開。ご自宅で歩行訓練などを行いました。いこちゃんのお夕食をご用意していただき、その後、私たちのぎこちない手話を交えて討論を含めた会話も弾み、お夕食をともにしました。
★3月25日26日
いこちゃんのユーザーさんの作業所を訪問しました。ご自宅から作業所の間も歩行訓練です。協会スタッフの鋭いアドバイスが響きます。作業所内では、ユーザーさんの足元でいこちゃん、とても大人しく過ごしていました。

この日、いこちゃんとユーザーさんも一緒に私たちと協会へ向かいました。自宅訓練の後は、在宅訓練です。
★3月27日~31日
いこちゃんとユーザーさんは、移動はもちろん、お料理もお食事も、トイレのときもいつも一緒です。リードで繋がれているだけでなく、ユーザーさんもいこちゃんを、いこちゃんもユーザーさんをよく見るようになりました。お互いの気持ちが確実に近づいてきているようです。
午後は毎日、スーパーまで買い物に行きました。スーパーまでの歩行も“ちゃんと”、スーパーの中でも“ちゃんと”です。いこちゃんがお行儀よくするよう、日を追うごとに、ユーザーさんもスムーズに指示を出せるようになりました。
★3月31日
いこちゃんもユーザーさんも長かった訓練にとてもお疲れです。昨日の午後、スーパーに行く前、私がお部屋を訪ねると、いこちゃんもユーザーさんもベッドでスヤスヤ・・・・。起こしてしまうのが申し訳ないくらい2人(?)ともお疲れの様子でした。
2人(?)とも本当によく頑張っておりました。本当にお疲れ様でした。

~いこちゃんとユーザーさんの絆が確実に深まる訓練期間となりました。~

日本聴導犬・介助犬訓練士学院 一期生 meg