もしかしたらアプローチイップス解消のヒントをつかんだかもです
今までダフリを嫌って右足よりで打っていたのですが、顔が球より左にきてしまうので
鋭角にクラブが入りすぎていたような少し左足寄りに置くようにしたら、いい感じです。
高い球を打つときに左に置いてはいたのですが低球でも少し左に寄せたらイップスが
出ませんでしたこの感じで自信がつけば
祝 イップス脱出と行きたいです。
もしかしたらアプローチイップス解消のヒントをつかんだかもです
今までダフリを嫌って右足よりで打っていたのですが、顔が球より左にきてしまうので
鋭角にクラブが入りすぎていたような少し左足寄りに置くようにしたら、いい感じです。
高い球を打つときに左に置いてはいたのですが低球でも少し左に寄せたらイップスが
出ませんでしたこの感じで自信がつけば
祝 イップス脱出と行きたいです。
先日、鶴舞CC東コースに行ってきました。
いいコースですね天気も
OUT 1バーディ 3ボギー 38 2mのパット2回外してしまった36も可能だったのに。。
午前中は本当にショットが安定してました。
IN ボギー 4 ダボ 2 44 後半3パットを3回してしまった
やはり18番は難しかった~
トーナメントとは違うNEWグリーンだったのですがバックからだとドライバーで
木の右に打ったらプッシュOUTで出すだけ、出したら木の裏120yを7番で低いフックの
球で攻めるも乗らず寄らずのダボ
でも今回は8割ティーショットが狙った所に行っていたのでDT111がGOODです。
飛距離も出てますし明日、SF511も届きます。
UTはやはりRomaro Ray UTでGOODです。
EPONのAF901だけはシャフトをDGからTourADのアイアンかDIハイブリットに
変更しようと思います。
次回は来週木曜日に浜野CCに行ってきます。
鶴舞・東 NO18
鶴舞はツバメがいっぱいいます。