今日は晴れていい天気
暖房もいらず外の洗濯がよく乾いた
冬にパリッと乾くのは珍しい
今日は朝から年賀状すりをやりました
お昼頃までは調子よくいったんだけど
見たら差出人の名前が違っている
も~う よほど手書きで書き加えて出そうかとも思ったけど
書くのもめんどう
しかたがないので郵便局まで交換に行ってきて
やりなおそうとするんだけど書き込まれない
Mちゃん先生に聞いたりしてもちょっとなったことがないといわれ
電話ではわからないので
どうしょうかとおもい筆グルメの問い合わせセンターを検索して
でんわしてみるもなかなかつながらない
電話を待っている間聞いているとどうもバージョン20からしか質疑には応じてくれないみたいで
またとほうにくれる
筆グルメを又開いてみていろいろやってみると私の住所録だけが変なことが分かった
それで考えて前のパソコンから住所録をUSBメモリーにバックアップして
取り込んでやってみたらできました
その間に用事で出かけたりして
一日くれたのでした
でも何とか出来上がりました




写真は先日岐阜へ行ったときの物
ジャングルジムのようなところに50種類の花を植えてあり
この日はその種を採っていたそうです
帰ってきたらニュースでやっていました
暖房もいらず外の洗濯がよく乾いた
冬にパリッと乾くのは珍しい
今日は朝から年賀状すりをやりました
お昼頃までは調子よくいったんだけど
見たら差出人の名前が違っている
も~う よほど手書きで書き加えて出そうかとも思ったけど
書くのもめんどう
しかたがないので郵便局まで交換に行ってきて
やりなおそうとするんだけど書き込まれない
Mちゃん先生に聞いたりしてもちょっとなったことがないといわれ
電話ではわからないので
どうしょうかとおもい筆グルメの問い合わせセンターを検索して
でんわしてみるもなかなかつながらない
電話を待っている間聞いているとどうもバージョン20からしか質疑には応じてくれないみたいで
またとほうにくれる
筆グルメを又開いてみていろいろやってみると私の住所録だけが変なことが分かった
それで考えて前のパソコンから住所録をUSBメモリーにバックアップして
取り込んでやってみたらできました
その間に用事で出かけたりして
一日くれたのでした
でも何とか出来上がりました




写真は先日岐阜へ行ったときの物
ジャングルジムのようなところに50種類の花を植えてあり
この日はその種を採っていたそうです
帰ってきたらニュースでやっていました
ばんばは今年は賀状ではなかったんだけど、プリンターがスト起してて大変だった~
治らなかったらこの予備のインクカセット、どうするべ~と…そっちの心配も大!
私は 全くできないので ぐりさん尊敬しますよ。
プリンターとの相性悪く私が使うとすぐ使えなくなるんですもの(笑)
青空にお花が輝いていますね。
今年の冬は 暖かくてお花達喜んでいるのかしら?
年賀状、毎年なんだかトラブルがあります
スムーズに行くと、大した作業ではないのですが
お疲れ様でした!
お花、日を浴びて綺麗ですね
ぐりさんはもう年賀状出来上がったのですね。
プリンターのご機嫌が悪いと困りますよね。
わたしも今日は出かけてたので、夕食後印刷をしようと思ってましたら、プリンターのご機嫌が悪く出来ませんでした。
おまけに予備に買って置いたインクのセットがどうも間違ってたようでショツク!
箱の封をきっただけなので、明日お店に行って来なくてはなりませんU+1F61D
こんな時きれいなお花を拝見大変癒されました。
私も岐阜美術館のお庭のジョングルジムのようなお花を見ましたよ!
多分同じではないですか?
宛名だけでも自分でさらさらと書ければいいのになー。
私はバージョン17で頑張っていますよ
なんとか使っています 毎年年賀状なんて無ければいいのにとブツクラ言いながら作っています(笑)
一度失敗しちゃって~
年賀状のプリントは気を使います。
来年は新しいのが欲しいなーと思っています。
一枚一枚入れないとダメなんですよ~
出来上がってよかったですね。
お花がとってもきれい!
一度失敗しちゃって~
年賀状のプリントは気を使います。
来年は新しいのが欲しいなーと思っています。
一枚一枚入れないとダメなんですよ~
出来上がってよかったですね。
お花がとってもきれい!
プリンターの調子次第ですね
そうそう年賀状など大量に印刷するときはインクの予備を買うんですよね
たいていは箱がいをしますね
それが壊れたら大損害です
家もそういうことがありました
苦い経験です
大変でしたね