毎年手芸教室で干支雛さまを作るのですが
今年は蛇のため流石に作られなくて
一昨年のうさぎ雛が飾られていました
どちらも会員さんの作品ですーー私のではありません
今日は暖かくコートがなくても外を歩けました
靴も普通の靴を履きました
黄砂で車が凄く汚れ洗車しました
天気がいいのに山の稜線がぼやけていました
せっかくの白い山が綺麗に見えません
掲示板
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
12種類のお雛様が見たかったですけど
やっぱり巳年のはなかったですかぁ~
けっこう可愛いと思うんですけどね。
私の干支です。
お金には困らないって言いますけど、そうでもないみたいですね^^;
龍だっておんなじような姿なのに、角とかヒゲがあるとヘビとは違ってお雛様にもしやすい?
前記事の手作りの可愛いお雛様!愛らしいですね~
おんなじきっと使っても作り手によって少しづつ表情が違うのが本当に面白い~~
干支びな毎年作って見える人もおられますが
今年は作りたい人たちが少なかったみたいです
龍年の昨年は作られたみたいですが
あ~そうですね
蛇はお金に縁があると言われていますね
その家に住む蛇は守り神とも言われますね
はい蛇さんは可愛そうですね
龍は勇ましいイメージもありそれほどでもないのですが
ドラゴンボールの人気もあるかもね
はい目の位置だけでも顔が変わってきますね
それが面白いです
うさぎ雛、可愛いですね、皆さん手先が器用でうらやましいです。
以前は、私も、洋裁をしたり編み物を下手ながらしていました。
最近は天気のいい日は、花畑にいます。その楽しみを奪う花粉
症で、目に来て苦しんでいます。すずさんの地方は鼻炎なんて
ないですか・?
私も最近は家ではあまり細かいことはしません
パソコンをやるようになってから尚更ですね
こちらはまだ庭仕事は全然していません
やっと雪が溶けてきたところです
鼻炎ありますよ
でもまだそれほどではありませんけど
私は若い頃はありましたが今は出ません