土曜日はシルバー写真の日朝が早いので車の暖機運転が間に合わない
ぎりぎりに間に合いました
その後家族写真の展示を見に行きました
帰ってお昼ご飯
アルバイトは夜からと思ったら夕方から来てと言われて
終わって帰ったらもう10時を過ぎていました
翌日は朝5時半から11時まで
その後買い物へ行き――すごい混雑駐車を待っている車がいっぱいでも運よくすぐに駐車できて
買い物を済ませて
誰かさんの実家と息子2のところへ巻寿司を届けて
お見舞いをいただいていた方のところへお返しを持っていき
帰ってお昼ご飯
その後少し休み
節分祭へ行きました
久しぶりにありバイトの時間が長かったので疲れて
パソコンに向かう意欲もなくダウンしました
アルバイトの後もパソコンに向かうという意欲がない―――年を感じます
病院の待合で撮らせてもらったもの
10個ほど干していた干し柿がを取り込みました
あま~いです
本来なら?2月3日ですが、今年は4年ぶりに2日だそうです。
2021年に124年ぶりに2月2日の節分の日があったそうです。忘れてしまいましたね(^▽^;)
干し柿、おいしそうですね。
昨日の節分祭までスケジュールビッシリ!
大変、お疲れ様でした
これでは、私もダウンしそうです
ぐりさん、凄いです
お疲れ出ませんように!♪
毎年体力の衰えを感じるようになってきています
頑張っていますね
なんか、ピンときませんね。
ぐりさんのスケジュールにびっくり。
とてもじゃないけど、真似できません
私などとても間に合いません
お疲れ様です。いつも旦那さんの実家も気づかわれ
大変ですね。頭が下がります。
写真展は文化会館でしたか?私は昨日見てきました。新聞にもあった版画展も合わせて見ました。
節分は、昨日でしたね。なのに今日車に乗ったら、
2月3日 節分ですとアナウンス??ナビの更新してないから?
私なんて、畑仕事をちょっとやっただけで、充分働いた。なんて、満足しちゃってますよ~
少し見習わなければね
美味しそうな干し柿 孫達が居なくなって作らなくなりました
やはり食べてくれる人がいないと駄目ね
しばらく3日が続き
2029年には、また2日になるそうですよ
ややこしいですね
覚えられないです(笑)
干し柿、甘くて美味しそうですね(*^^*)
2/2は、スーパーが大混雑だったようです。