久しぶりに庭の花
今日は孫5号がお嫁ちゃんとやってきた
用事できたんだけど
少し用ができてお嫁ちゃんでかけた
するとギャンなき
わたしおろおろ
して外へ抱いて出た
泣き止まない
お嫁ちゃんの車が見えたら
泣き止んだ
やれやれ~
車は覚えているんやと感心な婆ばかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/7dc3e67f4936b8199b091b56fcba5127.jpg)
クレマチスポンパードール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d3/e57c51fb213fe6ddf139ab5fb44f65ff.jpg)
かすみ草
重くて倒れてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/0cb25e3a41bb6a633134df5f3086e305.jpg)
センニチコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dc/357d9faaf5809a5dfbcce4fc7631a609.jpg)
ヘクソカズラ
植えているわけではありません
花に巻き付いてしまって仕方がないので我慢
実がならないうちに処分します
今日は孫5号がお嫁ちゃんとやってきた
用事できたんだけど
少し用ができてお嫁ちゃんでかけた
するとギャンなき
わたしおろおろ
して外へ抱いて出た
泣き止まない
お嫁ちゃんの車が見えたら
泣き止んだ
やれやれ~
車は覚えているんやと感心な婆ばかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/7dc3e67f4936b8199b091b56fcba5127.jpg)
クレマチスポンパードール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d3/e57c51fb213fe6ddf139ab5fb44f65ff.jpg)
かすみ草
重くて倒れてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/0cb25e3a41bb6a633134df5f3086e305.jpg)
センニチコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dc/357d9faaf5809a5dfbcce4fc7631a609.jpg)
ヘクソカズラ
植えているわけではありません
花に巻き付いてしまって仕方がないので我慢
実がならないうちに処分します
そうですね孫4号の時は赤ちゃんの時から預かったりしたんですけど孫5号はあまりありませんでした
人見知りの時期なんですけどね
かすみ草は以前鉢植えで育てたときは
何度も失敗していますね
今回は来年出てくれたらと思います
はい暑いし重いし
泣いて動くのでおとしたらどうしょうと
わたしもなきたかったです
子供って不思議ですよね
いつも自分が乗っている自動車だから
覚えているんですかね
はい車が見えたらぴたりと泣き止みました
母親を見たのか車がわかるのか
不思議ですけど
内野ピン子も車の音を聞き分けます
以前テレビで見ましたけど
赤ちゃんって生まれたときから
意外な能力を持っているらしいです
引き出してやれたら~と思いますね
そうなんですね
3人も子供がいるのにちょっとさみしいですね
泣かれるくらいは我慢賞と思います
孫の泣かれるのはかないません
こっちも泣きたい
はい夕立のない日はむしますね
時々はだっこするんですけど
母親がいないと泣きます
人見知りの時期なんですね
はい上の4号は赤茶の時から
問い時預かってお守りしたんですけど
5号はあまりそう言うことがありません
焦ってしまいました
はい抱いていると重いし暑いし
焦って汗かくし
困ってしまいました
吾子ごと地頭には勝てぬという言い伝えありますね
勝てません
母親にも勝てませんねーー当たり前だけど~
はいヘクソカズラは花はかわいいんですよ
でもあのにおいは閉口します
今年は変な気候でしたよね
暑かったり寒かったり
迷走していた台風だったり
孫には弱いです
ばあちゃんは三文安といいますから
気を付け根がと思いはするんですけどね
あまやかしております
後追いして泣いてる時はちょっとやそっとあやしても泣き止んでくれないですよね。
早く帰って来てくれて助かりましたね。
小さいながらも車が分かるのね、凄い!
かすみ草、とても可愛らしいですよね~。
我が家でも植えたことがあるんですけど、
上手く育ってくれませんでした。
センニチコウはこぼれ種で毎年咲いて、赤い花の中から、
ちっちゃな黄色の花(?)が覗いてきて可愛らしくて大好きです。
ヘクソカズラ、名前もニオイもがっかりな物だけど、
実の色が好きで、沢山生っているのを見つけて、リース作りに使ったことがあります。
私、かなり変わり者ですよね。
汗びっしょりだったでしょうね
お疲れ様でした
ヘクソカヅラ
鼻持ちならない程酷い臭いらしいですね
楚々とした花なのにね
写真お上手ですね
車でお母さんと分かる 素晴らしいですね
小っちゃいのに
ちゃんと車が分かるんですね
凄いなぁ・・・天才かもしれません
抱いてた息子が暴れ出し、、
夫の車が解ったらしいのです。子供の能力って侮れません。。。
上手く伸ばせてやれたのかしら、、^^;
一度ぐらいしてみたかったなぁ・・・・
カスミソウの横手の花、素敵な色やね~~~
へくそカズラ気をつけて下さい、ものすご〰〰〰く!くさいです!扱うときは捨ててもいい手袋してください。
夕立はなく、ムシムシでした。
5号ちゃん、ぐりさんと二人には
まだ慣れていないのですね。
ママは、ちゃんと分かるのね。
泣かれると困ってしまいますよね~
私もどうしてよいのやら 途方に暮れた事ありますよ。
それでも孫は可愛いんですけどね~(笑)
いつも素敵にお花撮られていつも感心しますよ。
そのばばバカが(^w^) ぶぶぶ・・・
私もお母ちゃんが外出という事でぎゃん泣きされました^^;
それだけ親子のつながりが強いという事でいい事ですけどねえ
でも泣かれたくないですよねえ
汗かいたんじゃありません?
お疲れ様でした(u_u)o〃
お孫ちゃんが大きくなってすました顔をしている時に
その話をしたらいいですよ(。-∀-)ニヒ♪
その位はさせてもらわなくちゃ!.+:。(。・ω-)(-ω・。)ネー ゚.+:。
ヘクソカズラも高級なお花に見えてくるから不思議~(笑)
でもこんなに可愛いかったです?
今年は雨が少なくてお花も大変そうですね。
咲く時期もいつもと違うのもある気がします。
水を撒くのも大変で降れば大雨だし・・・。
お孫さんにメロメロですか(^^)
確かに姉の子供が初めて保育園に行くときに泣きながら連れられて行った日の事は今でも覚えています。
一緒に私も泣きました~(笑)
成長が楽しみですね♪