goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

水無神社の祭礼

2013-05-14 20:57:43 | 写真

5月のはじめ水無神社の祭礼に行ってきました

いままで祭礼に行ったのは覚えているのは何十年も前の子供の頃の大祭です

なんとなくボヤ~ンと覚えています

それを話したら一緒に行った方もやっぱり大祭に行ったことがあると行って見えました

お昼どき川原でお弁当を食べながらそんな話をしました

さて朝はまだ祭りが始まる前の早い時間に行きました

祭りの準備風景を撮りました

T_dscf8742

T_dscf8737

T_dscf8741

T_dscf8750

T_dscf8752

T_dscf8745

T_dscf8753

   掲示板

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜と汽車 2 | トップ | 水無神社の祭礼 2 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水無神社の狛犬は変わっていると思います☆ (あきばば)
2013-05-14 22:11:34
水無神社の狛犬は変わっていると思います☆

太鼓の皮の模様もいいですね。
返信する
近くてもなかなか行くチャンスの無い水無神社の例... (鉄砲玉)
2013-05-15 07:27:01
近くてもなかなか行くチャンスの無い水無神社の例祭です。
もちろん大祭にも行ったことが無く・・・

初詣やひな祭りも盛大、おごそかに行われるので例祭もまた然りでしょうね。

今回は朝の準備風景ですが、続編もあるのでしょう?
返信する
そういえば その大祭のとき おちごさんやらして... (ねこ)
2013-05-15 15:24:18
そういえば その大祭のとき おちごさんやらしてもらったよ・・・

懐かしいなぁ~~露店がいっぱい出てたけど そんなに買えんかったし

この写真は 朝これから はじまる時なのかな?
返信する
ぐりさん (shuttle)
2013-05-15 19:41:48
ぐりさん

どの神社でも「祭礼」は大きな行事です。この「水無神社」きっと伝統のある祭礼なんでしょうね。太鼓の飾りが面白いですね。また、狛犬は犬らしく見えませんが・・。
返信する
あきばばさん こんばんわ (ぐり)
2013-05-15 22:01:54
あきばばさん こんばんわ
狛犬変わっていますね
いままで新年のお参りなどに入っていたのに気づきませんでした
太鼓が変わっていると撮ってみました
返信する
鉄砲玉さん こんばんわ (ぐり)
2013-05-15 22:04:16
鉄砲玉さん こんばんわ
実は私デジカメをはじめ
ブログをはじめるまではあまりであるかない
方ででした
今はブログのネタのためや写真のために
あちこちへ出歩いています
はい続きます読んでください
返信する
ねこちゃん こんばんわ (ぐり)
2013-05-15 22:06:10
ねこちゃん こんばんわ
へえ~稚児さんをしたんだ~
可愛かったでしょうね
今でも生きひな祭りの時には
毎年稚児さん出ますよ
はいこれから始まりでございます
返信する
shuttleさん こんばんわ (ぐり)
2013-05-15 22:15:39
shuttleさん こんばんわ
水無神社は飛騨では大きな神社です
お正月もたくさんの参拝客がありますし
大人になったからは初めてでした
太鼓変わっていますね
返信する
神社に射してる朝の陽射しが (pochiko)
2013-05-15 23:01:19
神社に射してる朝の陽射しが
なんだか神々しいものに見えます。
お祭りの準備風景って、なかなか見れないので
ちょっと お得感があります。
そういや、会津って春のお祭りってないみたいですよ。
返信する
pochikoさん こんばんわ (ぐり)
2013-05-15 23:09:27
pochikoさん こんばんわ
会津では秋祭りですか?
こちらも昔は秋祭りのところが多かったのですが
9月は料理が傷みやすいことなどで春になったと思います
今は春祭りの方が多いです
今回はいつもと違う写真が撮りたいと
早く行ってみました
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事