ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

給付金入っていました

2020-06-24 21:28:58 | 写真

今朝は畑へ行っていつものように虫取りをしてにんにくを収穫しました

種は青森産を植えているのですけど最初のころのような大きなのはならないです

夕方畑へ行く暇がなく畑に置いたままにしているので明日の朝まで雨が降らないでほしいです

干してスライスしたり微塵に切って冷凍もしますにんにく味噌もつくります

お嫁にも出します

給付金が入金されていました

何に使うかたぶんお風呂のお金のオーバーした分になるかしらまだ請求書がきていないので

はっきりわかりませんドアや外の水道などをつけ足したのでどれほどかわかりません

お風呂の外の水道は水漏れしていました

途中まではトイレを水洗化したときに新しくなっているのですけどお風呂の部分は古いままでしたから

今お風呂を直して良かったと思います

今日はお風呂の補助金の書類をかきました

大体は大工さんにお任せしてあったのですが名前や印鑑などと写真を印刷しました

大工さんが持って行ってくださってその後の連絡がないのでうまくいったかなと思っています

補助金があったので思い切った改修でした

お風呂は快適です

庭の花クレマチス

 

昨年の暮れがいい加減だったので花ツキが悪いです

やっぱり手をかけるということは違いますね

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のシルバートレッキング

2020-06-23 21:03:23 | トレッキング

今日は再開されてから2回目のシルバートレッキングの日ですが

なんと玄関を開けると雨が~

あれ~今日は中止かな~と思っているとごみを出したり畑へ行ったりしている間に

だんだんやんできました

集まる場所がわからないので仲間の方の家まで行って乗せてもらいました

今回も写真を撮りながらなんて思っていたら

今日はなるべく早く歩くようにと指導されてしまいました

今回は鍋山城址を登ります

730mくらいの山だそうです

あまり人の登っていないところを行くので結構きつかったです

でも降りるときの方が気を使いますね

山にいる間は樹があるので日差しを遮ってくれました

今回は写真はあきらめました

庭の花です

エキナセア

 

 

ひまわり

アストロメリア

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草

2020-06-22 20:16:32 | 山野草

今日は朝畑へ行きまずすることはキャベツの虫取りです

あのお天気がずっと続いていたときはキャベツは無事でした

そろそろ網をかぶせないとと思っていたら雨が降ってみる見る間に虫にやられました

それから虫取りしているんですけどとってもとってもいるんです

誰かさんは撤去してしまえっていうのですけどね~

悲しい~

そしてズッキーニのお節介をするのも朝の仕事

その後草取りをしました

今日はいいお天気かと思ったら曇ってきてちょっと雨になったり

今日は一眼レフをもって散歩へ行きました

少しは触っておかないとと思います

山野草を育てて見える方のお花を撮らせてもらいました

ちょっと時期を過ぎかけていて残念でした

 

 

 

 

いまいちです

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番にお風呂に入ったのは?

2020-06-21 19:37:15 | 日記・エッセイ・コラム

昨日はいよいよお風呂に入るぞ

というので孫たちとお風呂道具を買いに出かけました

まず行って孫たちの靴を買いました

その後食事

そしてビデオを借りて

お風呂道具も買って

帰り

まずお風呂をざっと掃除

お湯を張ってーー自動なのであふれるということもないです

便利ですね

孫4号と5号が入りました

ちゃんと頭も自分で洗ってお兄ちゃんがシャワーをかけてやっていました

意地悪い時もあるけど面倒も見てくれます

その後私のアルバイトがあるので食事は家で食べてくるといっていったん帰りました

誰かさんが帰ってきて孫たちが来ておじいちゃんがお風呂に入っている間

ずっと見ている孫5号

私はその後アルバイトへ行き

1時間ほどで帰ってきました

それからお風呂へ入っている間孫5号ずっとついていて濡れるよと言っても聞きません

「ばあちゃんちゃんとぜんぶあらわんとだめやよ 5号も洗ったんやで」と世話を焼きます

私がお風呂から上がったらもう10時ころになっていました

孫5号「泊っていく」と言っていたのにやっぱり「帰る」

4号も「泊っていく」と言っていたのにもうパソコンをやめて寝るんやよ

と言ったらやっぱり帰る

となかなか泊まることができません

仕方がないので送っていきました

収納棚がいっぱいあるのでうれしいです

補助を頂かないといけないので手すりをお風呂にも付けました階段にも~

やっぱり新しいお風呂は気持ちがいいですね

水回りのリフォームは気持ちがいいですね

 

使った後の掃除のことなどいろいろと聞いてお風呂に入った後さっとしゃわで回りを流しておいて換気扇をタイマーでかけました今朝見たら乾いておりました

カビが出ないように気を付けないとということなのでした

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリンソウの公園

2020-06-19 21:10:14 | 山野草

今日はお風呂が引き渡されました

使い方の説明を受け

はいれるようになりました

でも今日は言ったかというと入りませんでした

なぜかというと古いふろを壊すにあたって使っていたものも全部廃棄しました

ふろおけもありません

なので明日買いに行って明日は入ります

うふ~たのしみ

洗濯物の乾燥もできるのでこの時期ありがたいです

先日のトレッキング頂上まで行って降りるときは違う道を降りたので少し楽でした

滝の下まで行ってお弁当を食べ

クリンソウの公園へ行くことになりました

ところが食事で休んだら膝が痛くなり

そのうえちょっと写真を撮ったらカメラのエネルギー切れ

なので早めに帰ってきました

ちょっとだけとったクリンソウ

 

 

岩梨

 

今や絶滅種と言われている コウホネ

 

ふろおけーーおゆをすくうおけのまちがい

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする