
今日は、先日森づくりの作業で整備した筑波山麓の植樹祭に参加してきました。
集合場所は、六所の大仏前、この大仏様は平成16年にたてられた個人の所有ですが
目立つので集合場所として良く使われます。

菜の花の咲く道から筑波山を眺めながら現地に移動します。
ポカポカ陽気の絶好の日和でした。

植樹をする場所からも筑波山がよく見えます。
大勢のボランティアが集まって来ました。

筑波山麓水源の森づくりで、支援を頂いているローソンの「緑の基金」の関係で
ローソンのお店の方が、各地からボランティアで駆けつけて下さり、田井のお店の
店長さんが代表で挨拶されました。
今日は、「薪クラブ」や「つくば森林クラブ」や地元の方、子供ワンダーランドに
参加している子供達、そして里山づくりに参加しているボランティアの人達と
顔ぶれも多彩でした。



最初はぎこちなかった作業も、段々慣れてくると手際よくなり作業も早くなります。
子供と大人の三人一組でやるように言われて、お父さんも頑張ります。

掘った穴からカブトムシの幼虫が出てきました。
傷つけなくて良かった。

幼虫を見つめる子供達、カブトムシはやっぱり人気が有ります。
後で別な場所に埋めてあげたそうです。

植えた木の根元を踏んで、根が浮かないようにしている子供

地元の区長さんの要望で植えた大きな枝垂れ桜の苗木は、今年入学する田井小学校の生徒
が一人だけなので、その子の入学記念に植えたもの。
名前も入った記念プレートもつけられています。
筑波山が見えるこの地に、この記念樹は何百年も行き続けるに違い有りません。
今日植えたのは、クヌギ、山桜、枝垂れ桜、そして山菜のコゴミ、ウド、ワラビとワサビ
なども植えました。
いつの日か山桜や枝垂れ桜が咲き乱れ、昆虫が飛び交う里山となり、山菜を楽しめる
豊かな森になることでしょう。
午後は、先日ジャニーズのテレビ撮影が行われた棚田の作業小屋に移動して、用意された
地元米で作った炊き込みご飯を食べて、椎茸の植菌作業や薪割り、子供達は棚田の
生きものさがしで賑やかでした。