「 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)
数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図25000(地名・公共施設)
数値地図50mメッシュ(標高) 及び数値地図10mメッシュ(火山標高) を使用した。
(承認番号 平22業使、第446号) 」
「槍ヶ岳が見えるのでは」とこつなぎ567さんからコメントを頂いていたので
レンズの設定を300mmと500mの設定にして、槍ヶ岳方面の展望図を作って見ました
300mmの展望図
500mmの展望図 かろうじて槍ヶ岳が見えてますが、肉眼では無理かもしれません
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
16日朝、雪が降っている筑波山
筑波嶺に雪が降るなり しんしんと降るなり
古里の母は91
もう死にたいとと言う母の 弟も妹も先に行った
北の古里にも雪が降るなり しんしんと降るなり
筑波嶺の空は灰色 母の心のような色
筑波嶺に雪は降るなり しんしんと降るなり
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
こつなぎ567さんの疑問に答えて、茶臼山(桐生市)からの宝篋山の
展望図を作って見ました。
山頂からだと、目の前に障害物が有って、見えませんでしたが、少し離れた場所からは
ご覧の通りに見えます。