
薬王院のもみじも見頃になってきた。

桜川市真壁の薬王院のもみじ、今年はオレンジ系ですね
これは道路の階段下から撮影

薬王院の庭から筑波山方面・庭園のもみじも良いので
文化財と共に眺めるのもお薦め。

日立市・玉簾の滝1

玉簾の滝2

玉簾の滝3・滝は薄暗くてイマイチだった

玉簾の滝4・いずれも滝付近で撮影したが、一帯は玉簾寺の
私有地なので、勝手に中には入れないので注意
特にお奨めはこちらのモミジ
福島県いわき市の中釜戸のシダレモミジ

樹種はイロハカエデ、突然変異で枝がしだれた特に珍しい
モミジで、国の特別天然記念物に指定されている。

シダレモミジの説明版

コブだらけの樹形がモミジとは思えない姿だ

大きい方の根本

北側から見ると、また感じが違って豪華だ

南側から撮ったら、曇り空なのに色がいっそう濃くなった。
中釜戸のシダレモミジの住所は
福島県いわき市渡辺町中釜戸字表前117-2
但し駐車場は200メートルほど離れた場所にある。
バスが通るので路肩には駐車しないこと。
詳しい情報は、いわき市観光協会に出ています。
========================================================

モミジのシーズンも終わりに近づいたので、しばらくブログを
お休みします。
下草刈りが一段落したら、また再開しますね。