花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

春の息吹・第二弾は節分草

2012年02月16日 | 写真

寒風にもかかわらず、けなげに咲く節分草
栃木市都賀町花之江の郷にて撮影(ここは植栽したもの)


春のはかない命と呼ばれる「スプリング・エフェメラル」の一つ
初夏の頃に地上部は枯れて休眠する
他の樹木の葉が出ない時期に、太陽を浴びていち早く咲く花


旧暦の節分の頃に咲くので「節分草」と呼ばれるようになった花
主に石灰岩地の樹林内に生育するので、関東では秩父や栃木の星野
など、いずれも石灰岩の山が自生地として有名。

白い花弁に見えるものは萼片で普通五枚だが、6~8枚のものや
八重咲きの様な変わり種もある。
本当の花弁は、中の黄色く見える頭状のもので、2~4裂して
先端は密腺に変化している。

おしべは紫色の部分で2~5個と多数ある
キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草で地下に球形の塊茎がある。


バイカオウレン(別名ゴカヨウオウレン)キンポウゲ科オウレン属
小葉が五枚なので別名の元になっている。
やはり花弁状の萼片で、本当の花弁は黄色に見える部分


ロウバイ


撮影中に狸が出現


花の撮影をしていたら野生の狸が現れた。
人になれているらしく逃げない。
園の人に聞いたら、よく出てくるらしい。


私から数メートルの所で、草の根元に鼻をつけて
何か一生懸命食べていた。
毛が生え替わる季節なのか、抜け毛がボサボサで
みすぼらしいが、こんなに身近に来るなんて変じゃない。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

またまたお騒がせの橋下大阪市長

今度は職員の思想調査と思えるアンケートを職務命令で実施
拒否すると処分すると言うから、ヒットラー顔負けの独裁

もっとも「独裁が重要」と言った橋下市長だから、本人は
当たり前と思っているのかも。

こんな人を担ぐ人たちは、誰のための政治をやるつもりなのだろう
少なくとも庶民のためとは言えなさそうだ。

ネットにあふれるニュース、何が正しいのか見極めるのが
至難になってきたね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。