2月20日土曜日、天気予報では一日晴れ
家族の治療と自分の歯医者通いで、しばらく山に登れなかったが、ようやくフリーな一日が
出来た。
昨夜、登山の行き先を検討して、ブログにも書いた「禅頂行者道」の残りの区間を歩くか
日光の清滝から「丹勢山(たんぜやま)」に登るか、日光市の消防署前から「鳴虫山」に登るかにして、地図と資料を準備しておいた。
朝6時過ぎに自宅を出て、日光有料道路を走っていたら、前方に女体山が真っ白に輝いている。
先日の雪がかなり積もっているのだろう。
それで「禅頂行者道」の残りの区間を歩くことにした。
夕日岳に登って日光連山を眺めようと言う魂胆である。
が問題が有る。先日の雪である。鹿沼の山の雪の状態を調べていなかったから、登れるか
どうかは、行って見ないと判らない。
とりあえず6本爪の軽アイゼンは持参した。
今市ICでおりて、県道14号線で鹿沼に向かうと、途中の山越えはガチガチの凍結道路であった。
鹿沼に抜けると道路には雪がない。八岡で右に曲がって古峰神社(ふるみねじんじゃ)に向かう。
が一の鳥居のでかい鳥居の先は、やっぱり雪道に変わっていく。
古峰神社入り口付近の様子
9時40分頃、古峰神社に着いた。神社の駐車場の脇の県道に「通行止め」の案内が出ていて
ケートも半分閉まっている。
お土産屋さんが並ぶ神社の前の反対側に、駐車スペースのような場所があり、何台が車が駐まっている。
念のため、天狗屋と書かれたお店に、駐車しても良いか聞きに行った。
「良いですよ」と言うので、登山の準備をして10時少し前に出発した。
道路の左が神社の駐車場、通行止めのゲートが有る県道、県道の右に古峰神社が有る。
ゲートを越して舗装道路を歩いて行くと、日当たりの良いところは雪が溶けているが
日陰の所には残雪が残っており、場所によっては凍結していた。
右手に「古峯園」の金網の塀を見ながら雪道を歩く。
杉林の多いところは、残雪も多く凍結もしていて滑りやすい、ストックで身体を支えて歩く。
やがて左手の急斜面の山に、三枚石新道入口と書かれた案内板が有った。
古峰原の三枚石に登る登山口なのだろうが、とんでもない急斜面である。
この雪の中では歩きたくない道である。
なにやら工事中の看板が出ている雪道を歩くと
なんて事だい。地蔵岳に登って行く林道が通行止めになっていた。
ゲートに「百メートル先の橋に亀裂」と表示された紙がブラ下がっていた。
看板には「一般の歩行者も許可が無いと歩行禁止」と書かれている。
登山者も許可が必要なのだろうか。
私は許可を貰っていない。
仕方が無いから、このまま県道を歩いて古峰原(こぶがはら)に向かうことにした。
その二に続く
家族の治療と自分の歯医者通いで、しばらく山に登れなかったが、ようやくフリーな一日が
出来た。
昨夜、登山の行き先を検討して、ブログにも書いた「禅頂行者道」の残りの区間を歩くか
日光の清滝から「丹勢山(たんぜやま)」に登るか、日光市の消防署前から「鳴虫山」に登るかにして、地図と資料を準備しておいた。
朝6時過ぎに自宅を出て、日光有料道路を走っていたら、前方に女体山が真っ白に輝いている。
先日の雪がかなり積もっているのだろう。
それで「禅頂行者道」の残りの区間を歩くことにした。
夕日岳に登って日光連山を眺めようと言う魂胆である。
が問題が有る。先日の雪である。鹿沼の山の雪の状態を調べていなかったから、登れるか
どうかは、行って見ないと判らない。
とりあえず6本爪の軽アイゼンは持参した。
今市ICでおりて、県道14号線で鹿沼に向かうと、途中の山越えはガチガチの凍結道路であった。
鹿沼に抜けると道路には雪がない。八岡で右に曲がって古峰神社(ふるみねじんじゃ)に向かう。
が一の鳥居のでかい鳥居の先は、やっぱり雪道に変わっていく。
古峰神社入り口付近の様子
9時40分頃、古峰神社に着いた。神社の駐車場の脇の県道に「通行止め」の案内が出ていて
ケートも半分閉まっている。
お土産屋さんが並ぶ神社の前の反対側に、駐車スペースのような場所があり、何台が車が駐まっている。
念のため、天狗屋と書かれたお店に、駐車しても良いか聞きに行った。
「良いですよ」と言うので、登山の準備をして10時少し前に出発した。
道路の左が神社の駐車場、通行止めのゲートが有る県道、県道の右に古峰神社が有る。
ゲートを越して舗装道路を歩いて行くと、日当たりの良いところは雪が溶けているが
日陰の所には残雪が残っており、場所によっては凍結していた。
右手に「古峯園」の金網の塀を見ながら雪道を歩く。
杉林の多いところは、残雪も多く凍結もしていて滑りやすい、ストックで身体を支えて歩く。
やがて左手の急斜面の山に、三枚石新道入口と書かれた案内板が有った。
古峰原の三枚石に登る登山口なのだろうが、とんでもない急斜面である。
この雪の中では歩きたくない道である。
なにやら工事中の看板が出ている雪道を歩くと
なんて事だい。地蔵岳に登って行く林道が通行止めになっていた。
ゲートに「百メートル先の橋に亀裂」と表示された紙がブラ下がっていた。
看板には「一般の歩行者も許可が無いと歩行禁止」と書かれている。
登山者も許可が必要なのだろうか。
私は許可を貰っていない。
仕方が無いから、このまま県道を歩いて古峰原(こぶがはら)に向かうことにした。
その二に続く