くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

11/25: 駅名標ラリー山形ツアー #01

2009-11-25 22:26:12 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーで、
奥羽線: 関根, 米沢, 置賜, 高畠, 赤湯, 中川, 羽前中山, かみのやま温泉 をUPしました。

********

JR東日本駅名標ラリー、今回から奥羽線 (山形線) メインに撮影した写真を紹介します。
フルサイズの写真は、くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーにUPしてます。
では、スタートです。

山形駅近くに宿を確保、そこを拠点としました。

山形駅から米沢行きの列車に乗り、米沢で福島行きの列車に乗り換え、関根駅に向かいます。
既に福島~大沢までは行っているので、それの続きです。

日付は、11/21 (土)。
08:11, 関根着。

雨が冷たく降ってます。
しかも、寒い…。
ここから福島方面に向かうと、板谷峠です。
山道です。

08:57, 米沢着。


10:47, 置賜着。


11:57, 高畠着。

高畠駅は新幹線停車駅なのですが、特に新幹線用にホームがあるわけでもなく、ごく普通の駅です。

高畠駅の駅名板。

よーく見ると、確かに「たかはた」と書いてあるのが分かります。
本当に「よ-く」見ないと読めません。
ちなみに、きちんと読める駅名標は

↑みたいになります。
秋田支社っぽいデザインです。
よーく見ると、駅名板の下端に「さくらんぼのイラスト」があるんですが、これもまた本当に「よーく見ない」と分かりません。

高畠に停車した400系。

山形新幹線に使われている400系は、E3系に置き換えられてます。
そのため、400系はほとんど見る機会が大きく減ってしまいました。
400系は廃車にされます。
なんか、もったいない…。

次回に続く。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする