くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
奥羽線: 八郎潟 をUPしました。
*****
17:13, 能代発。
17:18, 東能代着。
17:25, 東能代発。
17:54, 八郎潟着。
そうです。次に向かうは、八郎潟だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/556e577961fd62dea6ec8bad652527ed.jpg)
八郎潟には、LEDが登場しています。
2,3番線には吊り下げのLEDがあります。
1番線のLEDは、撮影に苦労しました。
飾り物があり、まともに真下から撮影すると、飾り物がかぶってしまう…。
結局落ち着いたのは、斜め横からズームして撮影するという方法。
これなら飾り物に邪魔されない。
少し腹減った。
駅近くのLAWSONでサンドイッチを買って、駅の待合室で食べました。
むしゃむしゃ。
18:47, 八郎潟発。
19:18, 秋田着。
この日の撮影は終了。
次の日に備え、早めに就寝。
つづく。
奥羽線: 八郎潟 をUPしました。
*****
17:13, 能代発。
17:18, 東能代着。
17:25, 東能代発。
17:54, 八郎潟着。
そうです。次に向かうは、八郎潟だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/556e577961fd62dea6ec8bad652527ed.jpg)
八郎潟には、LEDが登場しています。
2,3番線には吊り下げのLEDがあります。
1番線のLEDは、撮影に苦労しました。
飾り物があり、まともに真下から撮影すると、飾り物がかぶってしまう…。
結局落ち着いたのは、斜め横からズームして撮影するという方法。
これなら飾り物に邪魔されない。
少し腹減った。
駅近くのLAWSONでサンドイッチを買って、駅の待合室で食べました。
むしゃむしゃ。
18:47, 八郎潟発。
19:18, 秋田着。
この日の撮影は終了。
次の日に備え、早めに就寝。
つづく。