くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
五能線: 深浦, 広戸, 追良瀬, 驫木, 風合瀬 をUPしました。
*****
5/1 (水) 撮影分のUPです。
この日も、いつものように6:21秋田発の普通列車に乗り込みました。
7:19, 東能代着。
7:37, 東能代発。
五能線の列車も、いつもの列車です。
乗車時間は長く、列車内では爆睡。
朝の早起きのせいで、眠気が最高潮に達する時間帯です。
zzz。
10:01, 風合瀬着。
駅からは海を眺めることができます。
ここから歩いて驫木を目指します。
歩道のない道を歩くため、路肩を歩くのですが、
どう考えても車の通行の邪魔になるのです。
そんな道を歩きます。
歩道の需要がない道路を歩くのは初めてではありませんが、
歩いていてあまり気持ちのいいものではないですね。
10:51, 驫木着。
知る人ぞ知る駅です。
青春18きっぷのポスターに使われた事で知られます。
ちなみに、驫という字は、駅名で使われている漢字の中で日本一画数が多いそうです。
11:51, 驫木発。
五能線の列車で隣駅までの乗車。
11:55, 追良瀬着。
ここで昼食。おにぎり2個。
食べ終えると、隣駅まで徒歩。
また歩きです。
こうして訪問駅数を稼いでいきました。
12:57, 広戸着。
クラシックな壁取り付け式があります。
天気が悪くて、雨がぱらつく中、駅名標を撮影しました。
15:39, 広戸発。
五能線の列車で深浦まで行きます。
15:45, 深浦着。
ここで駅名標を撮影していて、撮影がほぼ終了した所で、
乗務員の人から
「改札の外に出てもらえませんか?」
と言われる。
またかー。ここでもこのセリフを聞くことになるとは、あー、予想はしてましたが。
本当に言われると、ちょっとカチンとくる。
駅の写真を撮るのがそんなに悪い事なのか、と。
さて、ここからどうやって秋田まで帰るか。
次の上りの普通列車は20:01までない。
しかも、深浦20:01発の列車では、東能代までしか行けない。
実は、今回の旅の大きな問題点だったのですが、解決策を見つけられました。
快速リゾートしらかみです。
深浦16:34発の秋田行きがあるのです。
これを使わない手はない。
全車指定席ですが、指定席券は既に買ってあります。
これに乗れば、秋田へ帰れるのです。
深浦に列車が到着。
くまげら編成です。
ちなみに、これに乗ると青森まで行ってしまい、逆方向です。
乗り間違えないようにしなければ。
私が乗るのは、秋田行き。
青池編成です。HB-E300系です。
16:34, 深浦発。
青池編成には、天井モニターがついていて、運転席からの車窓が映されてました。
しばらく眺めました。
座席はゆったりと配置されており、快適です。
後日、このリゾートしらかみは今後もお世話になる列車となります。
がたんごとん。
18:52, 秋田着。
次回、五能線ツアーの続きの予定です。
つづく。
五能線: 深浦, 広戸, 追良瀬, 驫木, 風合瀬 をUPしました。
*****
5/1 (水) 撮影分のUPです。
この日も、いつものように6:21秋田発の普通列車に乗り込みました。
7:19, 東能代着。
7:37, 東能代発。
五能線の列車も、いつもの列車です。
乗車時間は長く、列車内では爆睡。
朝の早起きのせいで、眠気が最高潮に達する時間帯です。
zzz。
10:01, 風合瀬着。
駅からは海を眺めることができます。
ここから歩いて驫木を目指します。
歩道のない道を歩くため、路肩を歩くのですが、
どう考えても車の通行の邪魔になるのです。
そんな道を歩きます。
歩道の需要がない道路を歩くのは初めてではありませんが、
歩いていてあまり気持ちのいいものではないですね。
10:51, 驫木着。
知る人ぞ知る駅です。
青春18きっぷのポスターに使われた事で知られます。
ちなみに、驫という字は、駅名で使われている漢字の中で日本一画数が多いそうです。
11:51, 驫木発。
五能線の列車で隣駅までの乗車。
11:55, 追良瀬着。
ここで昼食。おにぎり2個。
食べ終えると、隣駅まで徒歩。
また歩きです。
こうして訪問駅数を稼いでいきました。
12:57, 広戸着。
クラシックな壁取り付け式があります。
天気が悪くて、雨がぱらつく中、駅名標を撮影しました。
15:39, 広戸発。
五能線の列車で深浦まで行きます。
15:45, 深浦着。
ここで駅名標を撮影していて、撮影がほぼ終了した所で、
乗務員の人から
「改札の外に出てもらえませんか?」
と言われる。
またかー。ここでもこのセリフを聞くことになるとは、あー、予想はしてましたが。
本当に言われると、ちょっとカチンとくる。
駅の写真を撮るのがそんなに悪い事なのか、と。
さて、ここからどうやって秋田まで帰るか。
次の上りの普通列車は20:01までない。
しかも、深浦20:01発の列車では、東能代までしか行けない。
実は、今回の旅の大きな問題点だったのですが、解決策を見つけられました。
快速リゾートしらかみです。
深浦16:34発の秋田行きがあるのです。
これを使わない手はない。
全車指定席ですが、指定席券は既に買ってあります。
これに乗れば、秋田へ帰れるのです。
深浦に列車が到着。
くまげら編成です。
ちなみに、これに乗ると青森まで行ってしまい、逆方向です。
乗り間違えないようにしなければ。
私が乗るのは、秋田行き。
青池編成です。HB-E300系です。
16:34, 深浦発。
青池編成には、天井モニターがついていて、運転席からの車窓が映されてました。
しばらく眺めました。
座席はゆったりと配置されており、快適です。
後日、このリゾートしらかみは今後もお世話になる列車となります。
がたんごとん。
18:52, 秋田着。
次回、五能線ツアーの続きの予定です。
つづく。