くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
大船渡線: 陸中松川, 猊鼻渓, 摺沢, 千厩, 気仙沼 をUPしました。
*****
8/17撮影分の続きです。
13:44, 気仙沼着。

ここにもポケモンシールが貼られています。
大船渡線は、ここで行き止まりになっています。
鉄路での復旧が待たれます。
ただ、BRTによる仮復旧がなされ、再ルート選定の可能性も残っています。
鉄路による復旧は遠い未来の話なのか…。
駅舎はリニューアルされていました。
14:58, 摺沢着。

ポケモンシールが貼られています。
ポケモンオブジェ(?)も置かれており、ポケモンで満たされてます。
15:36, 千厩着。

こちらもポケモン停車駅ということでポケモンで満たされています。
16:30, 陸中松川着。

遠雷が轟いていました。山の天気は変わりやすいようですが、雨は降りませんでした。
16:54, 猊鼻渓着。

これでポケモン列車停車駅訪問完了。
これを祝うかのように、ここで雨が降り出しました。
とはいっても一過性の通り雨のようですぐに止みましたが。
このあと、宿をとっていた北上へ戻りました。
次回、夏休みツアーのラスト。
どこに行くのでしょうか。
つづく。
大船渡線: 陸中松川, 猊鼻渓, 摺沢, 千厩, 気仙沼 をUPしました。
*****
8/17撮影分の続きです。
13:44, 気仙沼着。

ここにもポケモンシールが貼られています。
大船渡線は、ここで行き止まりになっています。
鉄路での復旧が待たれます。
ただ、BRTによる仮復旧がなされ、再ルート選定の可能性も残っています。
鉄路による復旧は遠い未来の話なのか…。
駅舎はリニューアルされていました。
14:58, 摺沢着。

ポケモンシールが貼られています。
ポケモンオブジェ(?)も置かれており、ポケモンで満たされてます。
15:36, 千厩着。

こちらもポケモン停車駅ということでポケモンで満たされています。
16:30, 陸中松川着。

遠雷が轟いていました。山の天気は変わりやすいようですが、雨は降りませんでした。
16:54, 猊鼻渓着。

これでポケモン列車停車駅訪問完了。
これを祝うかのように、ここで雨が降り出しました。
とはいっても一過性の通り雨のようですぐに止みましたが。
このあと、宿をとっていた北上へ戻りました。
次回、夏休みツアーのラスト。
どこに行くのでしょうか。
つづく。