くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR西日本 関西線: 今宮, JR難波 とJR西日本 大阪環状線: 今宮 をUPしました。
*****
04/30 (土) 撮影分のUPの続きです。
16:37, 天王寺着。
天王寺駅は規模が大きいので、駅名標撮影は次の日に回す事にしました。
16:44, 天王寺発。
関西線に乗り込みます。
16:50, JR難波着。

地下駅です。スタンド式の撮影には一苦労しました。
地下駅だと、壁取り付け式があったり、吊り下げ式があったりするのが普通かと思いきや、
スタンド式が設置されているのです。
ここで日没を覚悟していましたが、まだ日没まで時間がある。
それなら、次に行きましょう。
17:44, JR難波発。
17:46, 今宮着。

大阪環状線の柱式駅名標はこちら↓

この日も西日の洗礼を受けました。
駅名標が西日をもろに受けていて、撮影に一苦労しました。
なんか、一苦労してばっかりだなぁ。
まぁええわ。
この日の撮影はこれにて終了。
宿をとっている長居へ戻ります。
18:29, 今宮発。
関西線に乗車。
18:33, 天王寺着。
205系が天王寺にて出発を待ちます。

18:37, 天王寺発。
18:44, 長居着。
宿へ戻りました。
次回も大阪ツアーからのUPです。
今度はどこへ行くのでしょうか。
つづく。
JR西日本 関西線: 今宮, JR難波 とJR西日本 大阪環状線: 今宮 をUPしました。
*****
04/30 (土) 撮影分のUPの続きです。
16:37, 天王寺着。
天王寺駅は規模が大きいので、駅名標撮影は次の日に回す事にしました。
16:44, 天王寺発。
関西線に乗り込みます。
16:50, JR難波着。

地下駅です。スタンド式の撮影には一苦労しました。
地下駅だと、壁取り付け式があったり、吊り下げ式があったりするのが普通かと思いきや、
スタンド式が設置されているのです。
ここで日没を覚悟していましたが、まだ日没まで時間がある。
それなら、次に行きましょう。
17:44, JR難波発。
17:46, 今宮着。

大阪環状線の柱式駅名標はこちら↓

この日も西日の洗礼を受けました。
駅名標が西日をもろに受けていて、撮影に一苦労しました。
なんか、一苦労してばっかりだなぁ。
まぁええわ。
この日の撮影はこれにて終了。
宿をとっている長居へ戻ります。
18:29, 今宮発。
関西線に乗車。
18:33, 天王寺着。
205系が天王寺にて出発を待ちます。

18:37, 天王寺発。
18:44, 長居着。
宿へ戻りました。
次回も大阪ツアーからのUPです。
今度はどこへ行くのでしょうか。
つづく。