くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東日本 五能線: あきた白神, 十二湖 をUPしました。
*****
10/09 (日) 撮影分のUPの続きです。
14:08, 十二湖着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/40c6c9ea5b20585f69eeb5dbcccda859.jpg)
十二湖駅観光案内板をアップで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/0286b2b804e9de45da1e3b691046224a.jpg)
十二湖駅は、千畳敷駅同様棒線駅なのにスタンド式駅名標に裏がある駅です。
観光案内板にも裏がきちんとあります。
それにしても風は冷たく寒いです。
外にいるのはつらいので、駅の待合室(?)で時間をつぶしました。
駅舎には産直コーナーがあり、観光案内所もあります。
代わりに、駅によくあるきっぷ売場がなく、券売機もありません。
観光案内所には「きっぷの販売はしていません」と貼り紙が貼ってあり、
しかもこの日は3連休まっただ中だというのに観光案内所が閉まっている…。
くりこみさんは十二湖駅3度めの訪問ですが、十二湖そのものは未だに見てないんです。
観光しない旅…それが駅名標ラリーの旅です。
キハ40形十二湖入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/4d3b0ed66a3646ccd62c6c8817d25a78.jpg)
15:23, 十二湖発。
15:56, あきた白神着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/9e9a9704fdf002d403d7c13a28a3f728.jpg)
あきた白神へようこそ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/27212d3e0a3903efe21be4e58d8213f0.jpg)
あきた白神駅観光案内板アップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6c/8f4d1801a36cae94da170d5ffdfcee6c.jpg)
あきた白神スタンド式駅名標に貼られている80THシールをアップで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/37/4e97a701b5356b1deaa8e1c753f07897.jpg)
棒線ホームを持つ無人駅です。
ホームにある駅名標はスタンド式のみです。
新しく設置された観光案内板を合わせても2つしかありません。
なので、駅名標撮影自体にはさほど時間がかかりませんでした。
次の列車で宿をとっている秋田へ戻るのですが、その列車は日没後の出発。
つまり、あきた白神でこの日の駅名標撮影は終了です。
さて、次の列車(リゾートしらかみ)の出発まで時間があるなーという事で、
くりこみさん前回訪問時にも訪れた「八森いさりび温泉ハタハタ館」へ今回も寄り、温泉に浸かりました。
冷たい風がびゅーびゅー吹いていて身体も冷えていたので、
この温泉はちょうど良いタイミングで入れました。いい湯だったー。
温泉に浸かった後、駅へ戻りしばし列車待ち。
リゾートしらかみブナ編成あきた白神入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/b2f2635015008fd99cbb4897ff84270f.jpg)
日が暮れてしまい、うまく撮影できなかった…。
17:31, あきた白神発。
リゾートしらかみ4号に乗車。
乗ったのは新しくなったブナ編成です。
18:57, リゾートしらかみブナ編成秋田着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/1e6184e39f873054f92e41a4b0f399ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/786bef11246eeccaf1df249e92ec5059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/5a9393858ea9b8399560e3fe12b6cad7.jpg)
乗ってきた列車を撮影して、宿へ戻りました。
五能線80周年シールの情報については、くりこみさん日記 2016/09/16記事 HEI様コメントにて頂いていました。
情報ありがとうございます。
次回は、羽越線の駅名標をUPする予定です。
つづく。
JR東日本 五能線: あきた白神, 十二湖 をUPしました。
*****
10/09 (日) 撮影分のUPの続きです。
14:08, 十二湖着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/40c6c9ea5b20585f69eeb5dbcccda859.jpg)
十二湖駅観光案内板をアップで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/0286b2b804e9de45da1e3b691046224a.jpg)
十二湖駅は、千畳敷駅同様棒線駅なのにスタンド式駅名標に裏がある駅です。
観光案内板にも裏がきちんとあります。
それにしても風は冷たく寒いです。
外にいるのはつらいので、駅の待合室(?)で時間をつぶしました。
駅舎には産直コーナーがあり、観光案内所もあります。
代わりに、駅によくあるきっぷ売場がなく、券売機もありません。
観光案内所には「きっぷの販売はしていません」と貼り紙が貼ってあり、
しかもこの日は3連休まっただ中だというのに観光案内所が閉まっている…。
くりこみさんは十二湖駅3度めの訪問ですが、十二湖そのものは未だに見てないんです。
観光しない旅…それが駅名標ラリーの旅です。
キハ40形十二湖入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/4d3b0ed66a3646ccd62c6c8817d25a78.jpg)
15:23, 十二湖発。
15:56, あきた白神着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/9e9a9704fdf002d403d7c13a28a3f728.jpg)
あきた白神へようこそ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/27212d3e0a3903efe21be4e58d8213f0.jpg)
あきた白神駅観光案内板アップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6c/8f4d1801a36cae94da170d5ffdfcee6c.jpg)
あきた白神スタンド式駅名標に貼られている80THシールをアップで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/37/4e97a701b5356b1deaa8e1c753f07897.jpg)
棒線ホームを持つ無人駅です。
ホームにある駅名標はスタンド式のみです。
新しく設置された観光案内板を合わせても2つしかありません。
なので、駅名標撮影自体にはさほど時間がかかりませんでした。
次の列車で宿をとっている秋田へ戻るのですが、その列車は日没後の出発。
つまり、あきた白神でこの日の駅名標撮影は終了です。
さて、次の列車(リゾートしらかみ)の出発まで時間があるなーという事で、
くりこみさん前回訪問時にも訪れた「八森いさりび温泉ハタハタ館」へ今回も寄り、温泉に浸かりました。
冷たい風がびゅーびゅー吹いていて身体も冷えていたので、
この温泉はちょうど良いタイミングで入れました。いい湯だったー。
温泉に浸かった後、駅へ戻りしばし列車待ち。
リゾートしらかみブナ編成あきた白神入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/b2f2635015008fd99cbb4897ff84270f.jpg)
日が暮れてしまい、うまく撮影できなかった…。
17:31, あきた白神発。
リゾートしらかみ4号に乗車。
乗ったのは新しくなったブナ編成です。
18:57, リゾートしらかみブナ編成秋田着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/1e6184e39f873054f92e41a4b0f399ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/786bef11246eeccaf1df249e92ec5059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/5a9393858ea9b8399560e3fe12b6cad7.jpg)
乗ってきた列車を撮影して、宿へ戻りました。
五能線80周年シールの情報については、くりこみさん日記 2016/09/16記事 HEI様コメントにて頂いていました。
情報ありがとうございます。
次回は、羽越線の駅名標をUPする予定です。
つづく。