くりこみさんの駅名標ラリーに、
阪急電鉄 京都本線: 摂津市, 南茨木, 茨木市 をUPしました。
*****
05/05 (土) 撮影分のUPの続きです。
11:58, 摂津市着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/d192c88ea1e79c45f5edd08d102ff050.jpg)
相対式ホームを持つ地上駅です。
2010年に開業した新しい駅です。
阪急8300系摂津市入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cc/a5533d81a242b9d2e4435da673980e76.jpg)
12:27, 摂津市発。
12:29, 南茨木着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/7423bb29c0bdc8dd0dcc8dbd1ad162ab.jpg)
相対式ホームを持つ地上駅です。
大阪モノレールとの接続駅でもあります。
ここでランチタイム。
松屋でごろごろ煮込みチキンカレーを食べました。
阪急1300系南茨木入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/6eb8ec982e2f9d573d03691c82b15f1f.jpg)
入線してきたのはスヌーピー号です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/6c612f4569cd2a23c1a790bb4653f35d.jpg)
13:22, 南茨木発。
13:24, 茨木市着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/91b53d706a819b1e10f07cc719f2f7ce.jpg)
2面4線のホームを持つ高架駅です。
規模の大きい高架駅って駅舎撮影に苦労するんですよ。
くりこみさん訪問後の6月に大阪府北部地震があって、被害があったそうですが、
今はどうなっているんだろう…。
阪急5300系茨木市にて出発を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/df6e077c3b8b9f8a5ebaeaff3903fd9e.jpg)
14:28, 茨木市発。
つづく。
阪急電鉄 京都本線: 摂津市, 南茨木, 茨木市 をUPしました。
*****
05/05 (土) 撮影分のUPの続きです。
11:58, 摂津市着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/d192c88ea1e79c45f5edd08d102ff050.jpg)
相対式ホームを持つ地上駅です。
2010年に開業した新しい駅です。
阪急8300系摂津市入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cc/a5533d81a242b9d2e4435da673980e76.jpg)
12:27, 摂津市発。
12:29, 南茨木着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/7423bb29c0bdc8dd0dcc8dbd1ad162ab.jpg)
相対式ホームを持つ地上駅です。
大阪モノレールとの接続駅でもあります。
ここでランチタイム。
松屋でごろごろ煮込みチキンカレーを食べました。
阪急1300系南茨木入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/6eb8ec982e2f9d573d03691c82b15f1f.jpg)
入線してきたのはスヌーピー号です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/6c612f4569cd2a23c1a790bb4653f35d.jpg)
13:22, 南茨木発。
13:24, 茨木市着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/91b53d706a819b1e10f07cc719f2f7ce.jpg)
2面4線のホームを持つ高架駅です。
規模の大きい高架駅って駅舎撮影に苦労するんですよ。
くりこみさん訪問後の6月に大阪府北部地震があって、被害があったそうですが、
今はどうなっているんだろう…。
阪急5300系茨木市にて出発を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/df6e077c3b8b9f8a5ebaeaff3903fd9e.jpg)
14:28, 茨木市発。
つづく。