くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

01/26: 駅名標ラリー2018GW大阪ツアー#36: 上牧, 水無瀬, 大山崎 UP

2019-01-26 19:34:36 | 駅名標ラリー JR以外 近畿
くりこみさんの駅名標ラリーに、
阪急電鉄 京都本線: 上牧, 水無瀬, 大山崎 をUPしました。

*****

05/05 (土) 撮影分のUPの続きです。
阪急京都本線を1駅1駅進んでいきます。

16:46, 上牧着。

島式ホームを持つ高架駅です。
東海道新幹線が並行します。
上牧駅はJR上越線に同表記の駅がありますが、読み方が異なります。
駅名標では、阪急の他の駅ではあまり見られないタイプのスタンド式があります。

阪急5300系上牧入線。

17:19, 上牧発。

17:20, 水無瀬着。

相対式ホームの駅です。
西日がまぶしい時間帯です。
ここも東海道新幹線が並行します。

阪急3300系水無瀬入線。

17:49, 水無瀬発。

17:51, 大山崎着。

相対式ホームを持つ高架駅です。
ここで京都府に入りました。
山崎といえばウイスキーです。
ウイスキーをコーラで割ると麻薬的においしいのですが、
そこは麻薬。飲みすぎるんです。
良い子はやってはいけません。
ここで日没タイムアップ。
宿をとっている新大阪へ戻ります。

阪急5300系大山崎入線。

18:23, 大山崎発。

18:58, 梅田着。

19:09, 大阪発。

19:13, 新大阪着。

宿へ戻りました。

次回、GW大阪ツアー最終日。
いったいどこへ行くんでしょうか。

つづく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする