くりこみさんの駅名標ラリー に、
JR東日本 磐越西線: 山都, 荻野, 尾登, 徳沢 をUPしました。
*****
07/08 (土) 撮影分のUPの続きです。
11:34, 尾登着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/82c16290f5ec7f02770350fc41ce1ccc.jpg)
棒線ホームの地上駅で無人駅です。
駅名標はスタンド式と壁取り付け式があります。
ここでランチタイム。
駅舎内でコンビニおにぎりを2つ食べました。
GV-E400系尾登入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/d93928f74d921fa45d26efd9979cf4a4.jpg)
13:30, 尾登発。
13:42, 山都着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6e/d525c8e03feba0fb16653935895bc54e.jpg)
2面3線の地上駅です。
駅名標は柱式とスタンド式があります。
柱式のシールが変更になりました。
駅スタンプを押印。
スタンプは窓口脇に設置されています。
ここでトラブル発生。
デジカメの電源を入れるとレンズが出てくるはずが、出てこない。
デジカメ、壊れた。何という事だ!
これでは駅名標を撮影できないではないか…と思ったけど、スマホのカメラで撮影すれば良いじゃんという事で、ここからはスマホで撮影します。
14:19, 山都発。
14:26, 荻野着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/56b27751565e35c23a93a8fe6425872d.jpg)
棒線ホームの地上駅です。
駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
柱式のシールが変更になりました。
駅スタンプを押印。
スタンプは窓口保管です。
15:08, 荻野発。
15:38, 徳沢着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/e7c66cafa8304cde2a1645b0c6ae5856.jpg)
島式ホームの地上駅です。
郵便局併設の駅舎で、平日9:00~17:00は郵便局が営業しているので、もしかしたら駅スタンプがあるかもしれません。
しかし、くりこみさん訪問時は土曜日で郵便局休業。残念。
駅名標は柱式、スタンド式があり、壁取り付け式が駅舎に貼られています。
GV-E400系徳沢入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/e030f1649cce43742256a0fdd06400a1.jpg)
17:48, 徳沢発。
つづく。
JR東日本 磐越西線: 山都, 荻野, 尾登, 徳沢 をUPしました。
*****
07/08 (土) 撮影分のUPの続きです。
11:34, 尾登着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/82c16290f5ec7f02770350fc41ce1ccc.jpg)
棒線ホームの地上駅で無人駅です。
駅名標はスタンド式と壁取り付け式があります。
ここでランチタイム。
駅舎内でコンビニおにぎりを2つ食べました。
GV-E400系尾登入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/d93928f74d921fa45d26efd9979cf4a4.jpg)
13:30, 尾登発。
13:42, 山都着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6e/d525c8e03feba0fb16653935895bc54e.jpg)
2面3線の地上駅です。
駅名標は柱式とスタンド式があります。
柱式のシールが変更になりました。
駅スタンプを押印。
スタンプは窓口脇に設置されています。
ここでトラブル発生。
デジカメの電源を入れるとレンズが出てくるはずが、出てこない。
デジカメ、壊れた。何という事だ!
これでは駅名標を撮影できないではないか…と思ったけど、スマホのカメラで撮影すれば良いじゃんという事で、ここからはスマホで撮影します。
14:19, 山都発。
14:26, 荻野着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/56b27751565e35c23a93a8fe6425872d.jpg)
棒線ホームの地上駅です。
駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
柱式のシールが変更になりました。
駅スタンプを押印。
スタンプは窓口保管です。
15:08, 荻野発。
15:38, 徳沢着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/e7c66cafa8304cde2a1645b0c6ae5856.jpg)
島式ホームの地上駅です。
郵便局併設の駅舎で、平日9:00~17:00は郵便局が営業しているので、もしかしたら駅スタンプがあるかもしれません。
しかし、くりこみさん訪問時は土曜日で郵便局休業。残念。
駅名標は柱式、スタンド式があり、壁取り付け式が駅舎に貼られています。
GV-E400系徳沢入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/e030f1649cce43742256a0fdd06400a1.jpg)
17:48, 徳沢発。
つづく。