くりこみさんの駅名標ラリー に、
弥彦山ロープウェイ: 山麓, 山頂 をUPしました。
*****
07/02 (土) 撮影分のUPの続きです。
弥彦駅から歩いて彌彦神社近くまで。
すると、弥彦山ロープウェイ乗り場までのシャトルバスが待っているではないですか。
何の迷いもなく、シャトルバスに乗り込みました。
11:21, 山麓駅着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/a94ecc9f119ecb904c5318a73aca1e32.jpg)
ロープウェイの乗り場へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/a76d6fde6352f81ec20f06145395b3a1.jpg)
↑は柱式駅名標。
他に、スタンド式 (?) 駅名標があります。
11:30, 山麓発。
11:35, 山頂着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8e/b165f2c713854e89f1ae3f7b5485358a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/fd28ed645cdf22388afe15eae79093c1.jpg)
ここは弥彦山頂ではありません。
山頂駅から歩いて20分の所に弥彦山頂があります。
もちろん、弥彦山頂には行っていません。
行っていたら、途中で絶対熱中症になる自信があったからです。
標高高いのに全然涼しくなかった。暑かった。
さて、山頂まで行かなくても日本海を眺める事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/05217dc651c4b09c49fb7c4ccf59cb8b.jpg)
佐渡島も見えました。
それでは下界へ戻りましょう。
12:15, 山頂発。
12:21, 山麓着。
12:24, 山麓発。
シャトルバスで来た道を戻ります。
12:28, 彌彦神社。
一応、ここまで来たのだから、という事で神社を参拝しました。
旅の安全を祈願しました。
この後、徒歩で弥彦駅まで。
12:58, 弥彦着。
次の列車まで時間がありました。
ふと、駅スタンプの事を思い出しました。
安中榛名で駅スタンプに目覚めたくりこみさんは、ここまで忘れていました。
では、弥彦駅の駅スタンプを…ペタン、と。
弥彦駅は列車別改札なので、自在にホームには入れませんでした。
まぁ駅名標は既に撮影しているからいいんですけどね。
しばらくして改札が開き、ホームへ。
E129系100番台弥彦にて出発を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/fe6f0eb53cf20e2589679f7ce783016a.jpg)
15:11, 弥彦発。
つづく。
弥彦山ロープウェイ: 山麓, 山頂 をUPしました。
*****
07/02 (土) 撮影分のUPの続きです。
弥彦駅から歩いて彌彦神社近くまで。
すると、弥彦山ロープウェイ乗り場までのシャトルバスが待っているではないですか。
何の迷いもなく、シャトルバスに乗り込みました。
11:21, 山麓駅着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/a94ecc9f119ecb904c5318a73aca1e32.jpg)
ロープウェイの乗り場へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/a76d6fde6352f81ec20f06145395b3a1.jpg)
↑は柱式駅名標。
他に、スタンド式 (?) 駅名標があります。
11:30, 山麓発。
11:35, 山頂着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8e/b165f2c713854e89f1ae3f7b5485358a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/fd28ed645cdf22388afe15eae79093c1.jpg)
ここは弥彦山頂ではありません。
山頂駅から歩いて20分の所に弥彦山頂があります。
もちろん、弥彦山頂には行っていません。
行っていたら、途中で絶対熱中症になる自信があったからです。
標高高いのに全然涼しくなかった。暑かった。
さて、山頂まで行かなくても日本海を眺める事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/05217dc651c4b09c49fb7c4ccf59cb8b.jpg)
佐渡島も見えました。
それでは下界へ戻りましょう。
12:15, 山頂発。
12:21, 山麓着。
12:24, 山麓発。
シャトルバスで来た道を戻ります。
12:28, 彌彦神社。
一応、ここまで来たのだから、という事で神社を参拝しました。
旅の安全を祈願しました。
この後、徒歩で弥彦駅まで。
12:58, 弥彦着。
次の列車まで時間がありました。
ふと、駅スタンプの事を思い出しました。
安中榛名で駅スタンプに目覚めたくりこみさんは、ここまで忘れていました。
では、弥彦駅の駅スタンプを…ペタン、と。
弥彦駅は列車別改札なので、自在にホームには入れませんでした。
まぁ駅名標は既に撮影しているからいいんですけどね。
しばらくして改札が開き、ホームへ。
E129系100番台弥彦にて出発を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/fe6f0eb53cf20e2589679f7ce783016a.jpg)
15:11, 弥彦発。
つづく。
また柱式の駅名標にもう2種類、幅の異なるタイプが両ホームに設置されているのをそれぞれ確認しました。