長野電鉄 長野線: 夜間瀬, 上条, 湯田中 をUPしました。
*****
04/30 (火) 撮影分のUPの始まりです。
2024GWの4日目。
この日は長野電鉄の駅名標を撮影しました。
使うきっぷは「長電フリー乗車券 2日用」。
2日間有効のフリーきっぷですので、次の日も長野電鉄です。
では、宿をとっている長野からスタートです。
長野電鉄8500系長野にて出発を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/e53cb302f54262976f664ffb8a4db92c.jpg)
06:15, 長野発。
長野電鉄長野線に乗車。
07:00, 信州中野着。
乗って来た列車が信州中野止まりだったので、
湯田中行き列車に乗り換えます。
長野電鉄3000系信州中野入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/48/044ae4bcd94663db1fea0f6e387352c5.jpg)
07:14, 信州中野発。
長野電鉄長野線に乗車。
07:28, 上条着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/7c0bd90569a4ec210c428956691de768.jpg)
棒線駅の地上駅で無人駅です。
駅名標は柱式とスタンド式があります。
長野電鉄3000系上条入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/3830a0307f7e03269df8d21e4856ecd1.jpg)
07:46, 上条発。
長野電鉄長野線に乗車。
07:49, 夜間瀬着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/3afdadb8513babee3210a1888ef3ce8b.jpg)
棒線駅の地上駅で無人駅です。
駅名標は柱式とスタンド式があります。
柱式に、一部欠けているものが見られます。
長野電鉄3000系夜間瀬入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/43/e9ee2f1519a6fb4844f27e8f48db1421.jpg)
07:53, 夜間瀬発。
長野電鉄長野線に乗車。
07:59, 湯田中着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/60/7af7b63fac94a62b3623be8b8e6056e2.jpg)
棒線駅の地上駅で有人駅です。
棒線ホームは旧ホームとの対面になります。
駅名標は柱式とスタンド式があります。
駅スタンプを押印。
スタンプは改札外観光案内窓口カウンター設置ですが、
09:00からのカウンターの営業開始時間にならないとスタンプは設置されていません。
09:00になってカウンターの係員さんが駅スタンプをすっと用意した様子を見てから、
スタンプを押しました。
長野電鉄3000系湯田中にて出発を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/97/cae0ee194077bba57dc121ee82cedd95.jpg)
09:19, 湯田中発。
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます