映画と海外ドラマと猫

「私の国」を観てから韓流にハマってます。

また林檎パンにしました~。

2013-11-02 18:36:24 | 手作り


パン生地にかぼちゃの風味のものを選んで、黄色いパンです。



中にリンゴがぎっしり

大きなパンが1斤用の生地で2つ出来ました~。

昨夜の事で、焼き上がりは21時頃でしたが、珍しくダンナが「(ご近所)○○さんに持って行ったら~」と言い、

すぐに携帯で電話して、1本持って行っちゃいました~。

渡して帰ってきたと思ったら、今度は残ったパンをちぎって食べてます

いつもは私の焼くパンを殆ど食べないくせに、美味しそうに見えたのでしょうね~

(菓子パンが好きなので、あまり食べてくれないんですよ~)


そして残りは、私の朝とお昼でした。(まだちょっと残っています)

今朝の栗&鈴。



栗ちゃんは~、客間の出窓を陣取りました。



今日は干した稲を外す作業をしています。





「忙しそうですよ~」
 そうだね~

鈴ちゃんは?? 今朝は寒かったので、





私のベッドの掛け布団と毛布の間に潜り込んでいます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎パンを焼きました。

2013-10-28 19:24:26 | 手作り
まだまだ有りますね~

というわけで、リンゴのパンに挑戦。





昨夜のうちにリンゴを煮て、パン生地も捏ねておきました。

朝、発酵させてから焼き上げました。

美味しかったですよ~。

会社に持って行きました。

本当は1本の大きなパンにすれば、




ちなみにこちらが本来のレシピの写真です。


リンゴがぽろぽろと落ちなくて良いのだけど、

みんなで分けることを考えて、最初から小さく分けました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のおせちは買ったものです。

2012-12-31 20:02:15 | 手作り
1段の重です。

ネットでポイントを使って買いました

家で作るというと、いつも実家の母が作るから取りに来いと言い。

結局、物凄い量を作っちゃって、あとで疲れが出る母。

そんなわけで数年前からお歳暮代わりに、こちらからおせちを贈る様にしています。



yukikoさんやわんこさんを見習って、これだけ作りました




伊達巻~~



アツアツで湯気が立ってます。きれいな焼き色で美味しそうでしょう?



調子に乗って2本も作っちゃいました(笑)

明日の朝は鯛を焼いて、白みそのお雑煮を作りますよ~


これからも皆さんのご指導のほどをよろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの料理。

2012-12-25 10:21:42 | 手作り
あ~久しぶりに長時間の台所仕事でした。

先ずは冷蔵庫の片付け&大掃除。

ウチの冷蔵庫の中が結構分解出来るんです。

野菜室なんて中身を全て取り出して洗える様になっています。(ドアだけが残る)

そんなわけで狭い台所で悪戦苦闘してました

そのあとは、スーパーにクリスマス用の食材を調達しに行き、

料理のスタート

今回はyukikoさんを見習って「リースのポテトサラダ」を作りました。




男爵イモとコーンとブロッコリーの茎の部分を細かく刻んで混ぜてます。

真ん中は頂き物のロースハムを花の様に盛り付けしました。

あとは友人から毎年買っている「モスチキン」とひれカツを揚げて。。



このケーキは市販のロールケーキに中にも外にもフルーツをいっぱい盛っただけですよ~。



そして、胡麻パンをまた焼きました。(疲れた



こんなシュシュも有りましたよ~。





 

 

鈴ちゃんはコレはおもちゃだと思っているらしく、この後ずっと遊んでいました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜もパンを焼きました。

2012-11-22 13:52:55 | 手作り



ごまを入れてます。



中には黒ゴマを練り込み、外側には白ゴマをまぶしております。




断面は
また、今日のランチで会社のパートさんと食べました



そして、今朝の栗ちゃん。

鈴ちゃんはさっさと3階のベッドに潜り込んで居ますので、

 

 

 

何故か今朝はハイテンションに遊ぶ栗ちゃんでした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜はパンを焼きました。

2012-11-15 13:07:24 | 手作り


さあ、上手に膨らむでしょうか~。



中にあるモノを練り込みました。

 

甘納豆入りのパンです。バターを切らしていたので、マーガリンで代用しました。

そして、今夜はそうです。
よしのさんの赤提灯「よしの」の開店

皆さんもワクワクドキドキしてますね~

私の送ったステンドグラスも届いたそうです

皆さんにもちょっとご覧頂きましょう



こんな感じのモノであります。

「よしの」の文字は淡いピンク色のガラスです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴとさつま芋のパン。

2012-10-28 16:56:44 | 手作り



kobaさんのご好意で頂いたリンゴ(紅玉)を使ってパンを作りました。

ちょっと成形が歪になって、くっ付いてしまいましたが。



美味しそう??

海外ドラマを見ながら、切り干し大根を煮ながらの、パン焼き作業。

休みの日も結構、忙しく動き回るんで。


朝一番にレインコートを着込んで原付で映画を観に行きました。

今回は「アルゴ」実際にあったイランでの米国外交官人質事件のお話でした。







もっとも私が最初に興味を持ったのはこの映画の製作陣に
ジョージ・クルーニーの名前が有ったからなのですが

面白かったですよ~。実際の悲劇もあるので面白いという表現で良いのかどうか判りませんが。

見応えがありました。最後のエンドロールには実際の写真と映画の場面を並べて紹介されていました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のガラスペン、買って来ました。

2012-09-08 20:29:59 | 手作り


朝、京阪三条駅を出ると。いいお天気でした。

予報ではも、と云う事で傘も持って行ったのですが、
使わずに済みました。


バスに乗り、懐かしい町並みを眺めながら、
目的の工房まで、20分程度。

今日は土曜日で美術館や動物園へ行く人が多かったので、
バスがその停留所で長く停まっていました。

入ってすぐに周り一面にマスコミで取り上げられた時の
雑誌やテレビ、新聞の山。

額には有名人からの感謝状が所狭しと飾られていました。



本業である、ネオン管がいっぱい並んでいます。

早速、ガラスペンの説明と試し書きをしました。



もっとたくさん有れば良かったけれど。。と云いながら、



太いペンは文字用で万年筆と同じ様に使えます。

私は細いペンが良いので、結局はシンプルな透明のペンを選びました。
グリーンやピンクも試したのですが、一番描き易かったのがそれでした。



菅さん自ら包装してくださいます。

そして何度も、もし先が折れたり、落として割れたりしたら、すぐに送り返してください。
いつでも治しますので、と念を押されます。





大事に使いますね~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにパン焼きました。

2012-09-06 19:55:30 | 手作り
最近、ダンナが仕事で帰りが遅いので

夕食の支度の片手間に。。「パンでも焼こう」と思って。

先日、パン用のミックス粉がネットで安くで出ていたので、
その粉を使用。



1斤分のパン生地でロールパンを4個作りました。

結構、フワフワに仕上がったので、

まだまだたくさん有るミックス粉。重宝しそうです。


ただ、問題は「早焼きコース」には向かないらしい事。

機械で食パン作ると4時間掛かりますからね。

まあ、タイマーを使って焼けば良いんだけど。

古い機械なので、音とニオイが結構するので、早朝は無理ですね~

パン生地だけ作って、冷蔵庫に入れておき、

朝オーブンで焼く方が美味しく食べれそうですね
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いたのだぁ~。

2012-04-28 10:05:57 | 手作り
昨夜、ピンポ~~ンと鳴り、

「??今日届くお取り寄せは無いぞ。。」などと思いながら包みを開けると。。

そうです。先日の旅行の漆器店から、作品が届きました





ドキドキしますね~。




ヤッタ~!栗ちゃんと鈴ちゃんのお盆です。







似てる??

義姉さんのカップソーサーと一緒にハガキに作品と制作風景が印刷されていました。



そしてHPでも紹介してますよ~。だって。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする