映画と海外ドラマと猫

「私の国」を観てから韓流にハマってます。

今日の予定は丸つぶれ<「ハーパーズ・アイランド惨劇の島」のせいです。

2010-03-22 19:58:45 | Weblog
 試験勉強中に放送されていたので、HDに録画していたものを、昨夜少しだけ見たら、なんと今日は一気見になってしまいました。

 全米CBSネットワークで2009年4~7月に放送された、サバイバル・サスペンスを日本独占初放送。
 製作総指揮の1人と第1話の監督は、映画「ナショナル・トレジャー」シリーズの監督などハリウッドで活躍するジョン・タートルトーブ。
企画は映画『ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ』の脚本家、アリ・シュロスバーグ。

 シアトル沖に浮かび、自然に恵まれたハーパーズ島だが、7年前、6人が惨殺される凶悪事件が起きた。
平和を取り戻したかに見えるその島で現在、ヘンリー(TV「アグリー・ベティ」のクリストファー・ゴーラム)と
裕福な家の娘トリッシュ(ケイティ・キャシディ)という幸せなカップルが結婚式を行うことに。

そこに7年前に母を惨殺された、ヘンリーの幼なじみであるアビーも式に出席する為、島に戻ってくる。
  2人の友人や家族は船で島に渡るが、それは恐怖の始まりだった。

宴のムードが盛り上がった頃、人々は謎の殺人鬼によってひとり、またひとりと残忍な手口で惨殺され始める。
一方、人々の間には愛と憎しみ、陰謀と裏切りの関係があることも同時に暴かれていく……。
 TVドラマの常識を超えたサスペンス度、ホラー描写、
そして予測できない渦を巻く人間関係。
見る者も、この島から逃げることはけっして出来ないのだ。

 このドラマ、まるで「悪霊島」などの横溝正史シリーズの様に次々惨殺されていく。地下道も出てくるし、見取り図とか。本当の子供は誰?とか。
 それに1話づつのタイトル付けたの誰~?と言いたくなる様なふざけたサブタイトルなんです。
「私をキャンプに連れてって」とか「崖の上のトリッシュ」とか他にも有ったぞ。どこかで聞いた事のありそうな映画のタイトルをアレンジしたもの。
 不気味な雰囲気の少女も出てくるし、結構おもしろかったです。
いくつか不自然な事はありますが、ホラーですから。
 しかし、一体、何人死んだのか??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする