領収書や請求書などなど。
ダンナが自営業なので、すべて私がします。
医療費も今年はトータルいくら位だろうか?
インターネットで出来るので、結構簡単ですが。
抜けが無いかチェックするのが大変です。
結局、何回もプリントするはめになります。
医療費の領収書を並べていると、
調剤薬局の明細に聞き覚えのある薬名。
母が飲んでいる「レンドルミン」という導眠剤。
以前、私も夜中に目が覚めると云う事で処方してもらった薬ですが
注意事項にびっくり!
『禁忌)緑内障の方』と書かれています。
母は以前、緑内障で手術したこともあるので、
すぐに電話を掛けました。
母いわく「内科の先生には眼科の話をして無かったから、
説明して処方を変えてもらった」との事。
やれやれ。お薬手帳とかって大事なんですね~。
まあ、気付いて良かったです。
ダンナが自営業なので、すべて私がします。
医療費も今年はトータルいくら位だろうか?
インターネットで出来るので、結構簡単ですが。
抜けが無いかチェックするのが大変です。
結局、何回もプリントするはめになります。
医療費の領収書を並べていると、
調剤薬局の明細に聞き覚えのある薬名。
母が飲んでいる「レンドルミン」という導眠剤。
以前、私も夜中に目が覚めると云う事で処方してもらった薬ですが
注意事項にびっくり!
『禁忌)緑内障の方』と書かれています。
母は以前、緑内障で手術したこともあるので、
すぐに電話を掛けました。
母いわく「内科の先生には眼科の話をして無かったから、
説明して処方を変えてもらった」との事。
やれやれ。お薬手帳とかって大事なんですね~。
まあ、気付いて良かったです。