行ってまいりました!
新しくなった阪急百貨店の中(9~12階が吹き抜けになったフロアがあります。)
9階にあるシアターで上映でした。ブータン王国の映画です。
Hema Hema

とても幻想的で宗教的で、不思議な映画でした。
「HEMA HEMA」とは「昔々」だそうです。
でも、現代のネット社会の匿名性を「マスク」で表現した作品。
しかも、製作は殆どがアマチュアで出演者も殆どが一般人。
建設作業員や豆腐屋、キャビンアテンダントだそうです。
そんな現場で大スター・トニーレオン様は
ホテル代や飛行機代も用意できていない状況の中
役を引き受け、数分しか顔の出ないこの映画に出ておりました!
しかも、各国のスターにこの映画の事を手紙で宣伝したとか。
実際、この映画は「ブータン王国」では上映禁止されているそうです。
映画の後のプロデューサーの方のインタビューでおっしゃっていました。
新しくなった阪急百貨店の中(9~12階が吹き抜けになったフロアがあります。)
9階にあるシアターで上映でした。ブータン王国の映画です。
Hema Hema

とても幻想的で宗教的で、不思議な映画でした。
「HEMA HEMA」とは「昔々」だそうです。
でも、現代のネット社会の匿名性を「マスク」で表現した作品。
しかも、製作は殆どがアマチュアで出演者も殆どが一般人。
建設作業員や豆腐屋、キャビンアテンダントだそうです。
そんな現場で大スター・トニーレオン様は
ホテル代や飛行機代も用意できていない状況の中
役を引き受け、数分しか顔の出ないこの映画に出ておりました!
しかも、各国のスターにこの映画の事を手紙で宣伝したとか。
実際、この映画は「ブータン王国」では上映禁止されているそうです。
映画の後のプロデューサーの方のインタビューでおっしゃっていました。