1日目の晴れた空とは大違いで夜中から激しい雨が降りましたが、
朝には随分、小ぶりに。
そんな中、お買い物をしに、「堺筋本町」へ。
お昼は船場センタービルの地下でおうどんを食べ(私は蕎麦でした)
そのまま、「黒門市場」へ
外国人だらけでありました。雨だからアレでも少ない方。
外国人に合わせた商品やお店が増えましたね。
お店の人も手慣れたモノ。でした~。
そこからタクシーで難波の船着き場のあるなんばハッチ(八角形のビル)へ。
八角形の為、もひとつ場所の感覚が鈍って。ちょっと迷いました~。
でも時間には余裕があったので、そのビルの3階のカフェでコーヒーを飲み。
イザ、「なにわ探検クルージング」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/2948936777a3f0ca3b85519b22abed03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/54/6cbdfe23b0f20b695e539e06fc39994a.jpg)
桜を見れるように大川の造幣局まで足を延ばしてくれるコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/812f90786192cb993fb5be682f7ef7bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/9163a4d7f8e4d7f33051b57f6e191172.jpg)
最後は道頓堀川の真ん中で「六甲おろし」!もう道の人達の注目の的でした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/7995e62b10bf6260e8c57980865436e4.jpg)
林家染太さん。英語やスペイン語でも落語が出来る凄い人でした。
あっという間に感じた2時間でしたね~。
朝には随分、小ぶりに。
そんな中、お買い物をしに、「堺筋本町」へ。
お昼は船場センタービルの地下でおうどんを食べ(私は蕎麦でした)
そのまま、「黒門市場」へ
外国人だらけでありました。雨だからアレでも少ない方。
外国人に合わせた商品やお店が増えましたね。
お店の人も手慣れたモノ。でした~。
そこからタクシーで難波の船着き場のあるなんばハッチ(八角形のビル)へ。
八角形の為、もひとつ場所の感覚が鈍って。ちょっと迷いました~。
でも時間には余裕があったので、そのビルの3階のカフェでコーヒーを飲み。
イザ、「なにわ探検クルージング」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/2948936777a3f0ca3b85519b22abed03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/54/6cbdfe23b0f20b695e539e06fc39994a.jpg)
桜を見れるように大川の造幣局まで足を延ばしてくれるコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/812f90786192cb993fb5be682f7ef7bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/9163a4d7f8e4d7f33051b57f6e191172.jpg)
最後は道頓堀川の真ん中で「六甲おろし」!もう道の人達の注目の的でした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/7995e62b10bf6260e8c57980865436e4.jpg)
林家染太さん。英語やスペイン語でも落語が出来る凄い人でした。
あっという間に感じた2時間でしたね~。