毎年、こんな暑い時に
ツライのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/a9b78ed4f8b604a442898d3dc7441eec.jpg)
ワクチンの接種のお知らせハガキが届いていました。
土日は多いので、昨夜に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/46/21506dfb30cda82d2e9eab25959613df.jpg)
今年もカード入れとマグネットを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e0/ecac4297bb886fc1e4152cb2558b48cf.jpg)
いつもはワクチンの後、2日はグッタリ
しんどそうな鈴ちゃんですが、
今回は先生も「ワクチンの薬も良くなって変わったので、
いつも発熱する猫も、この薬ではしなくなったという子が居ますよ~」
だって。
そんな訳で鈴ちゃんも注射後も何もなかった??かのように。。元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/8cb9990333db6c9278c5c51519d421e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/65bc0bfc2acb7a22687e22678c2e96a4.jpg)
猫散歩もしっかり行きましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/a9b78ed4f8b604a442898d3dc7441eec.jpg)
ワクチンの接種のお知らせハガキが届いていました。
土日は多いので、昨夜に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/46/21506dfb30cda82d2e9eab25959613df.jpg)
今年もカード入れとマグネットを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e0/ecac4297bb886fc1e4152cb2558b48cf.jpg)
いつもはワクチンの後、2日はグッタリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
今回は先生も「ワクチンの薬も良くなって変わったので、
いつも発熱する猫も、この薬ではしなくなったという子が居ますよ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そんな訳で鈴ちゃんも注射後も何もなかった??かのように。。元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/8cb9990333db6c9278c5c51519d421e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/65bc0bfc2acb7a22687e22678c2e96a4.jpg)
猫散歩もしっかり行きましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
なんともなくてよかったね。
今年は元気が大変だったので
来年からは怖くなりました。
みかんもそろそろなんですよ。
いつも素敵なおまけ、
いいなぁ~~
こっちは何もないよ!
いつも可哀想になりますから、今回は本当にうれしいです。
みかんちゃんもそろそろなんですね~。
ウチは栗も鈴も5種混合です。爪切りもおまけでしていただいて8000円。
やはり、予防しておかないと。。
大きな病気になってからでは後悔ばかりが残りますからね~。
何事もなくてなによりです。
ワクチンは人間様もいろいろあって不安ですけど
こんなに小さな体で抗体と戦うのだからリスクもあるのでしょうね。
動物の病気に関してもどんどん医学が発達して
できるだけダメージを与えない研究がされているのでしょう。
暑さの上にだるさがきては可哀想過ぎ
良かったですね
毎年この季節に鈴ちゃん。
お正月過ぎに栗ちゃんです。
栗は以前の薬でも問題なく平然としていますが、
鈴は普段が騒がしい子なので、ぐったり静かにしていると不安になりますね~。
鈴ちゃん副作用が出なくてよかったね^^!
ウチも来月です!
暑い時期に発熱は可哀想ですからね。
でも、この調子なら良かったです。
恋ちゃん&姫ちゃんは三種混合くらいですかね。
家の中だけなら、それで十分ですものね。