映画と海外ドラマと猫

「私の国」を観てから韓流にハマってます。

可愛い猫の映像です。

2009-10-09 11:09:28 | Weblog
Hoppsende Babykatze Kitten


10月7日午後6時頃、台風の風雨の中、ライブのある大阪城ホールへ行きました。いつもは電車で行くのですが、今回はこの雨ですから
京橋のダイエー駐車場に停めて、あとはOBP(ビジネスパーク)の中を歩いて
いざ、城ホールに。
今回の席はスタンド(2階席)のステージを向かいに見る辺り、だから実物は小さくしか見れません。到着すると気の早いファン達は声援を送るし、会場ではウェーブ!するとアナウンスが流れて
「美しいウェーブ有難うございます。まだ、お席が全部埋まってません。
皆様がお席についてもう一度完璧なウェーブをよろしくお願いします」というような事を言ってました。
そして6時30分頃、見事なウェーブが右からも左からも、1階も一緒になって
始まり、剛コールと手拍子。会場は真っ暗な中、ステージには長渕のシルエットが浮かび上がりました。
いったい何曲歌うんだろう??と思うくらい、一旦終了し、アンコールで出てきて
会場が明るくなってもファンは帰らない。剛コールの中、またもや照れ笑いしながら登場して、また3曲。楽器やコーラスは舞台のそでで出てこないからファンの手拍子の中、ギターとハーモニカで歌っていました。
終了時刻午後10時!3時間半。私もず~~っと立ちっぱなしでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂のうどん

2009-10-05 18:13:19 | Weblog

こんなお店です。

こちらが梅おろしうどん。期間限定メニュー(夏)

昨日も行きました。注文するまで少し並んでます。

夜の鈴ちゃん。
 眠そうです。

 
ひっくり返ってます。そのまま寝てます。


私の枕の横です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トニー様のケガも治って、相手役はチャン・ツィイー。

2009-10-02 21:14:08 | Weblog
 今年7月、映画『一代宗師』撮影準備の詠春拳の特訓中に、左腕を骨折した梁朝偉(トニー・レオン)。2カ月が過ぎた現在、やっと完治し現場復帰を果たしたという。

  毎日2時間程度は手の運動をし、リハビリに努めていたというトニー。「やっと復帰できたけれど、詠春拳の練習を再開する時は少し心配。怪我のトラウマが残っているからね。指導に従ってきちんと練習したい」と笑顔を見せたそうだ。

  王家衛(ウォン・カーウァイ)監督の待望の新作ということで注目が集まる本作だが、トニーが演じるのは詠春拳の大師・葉問(イップ・マン)。報道によると妻役は章子怡(チャン・ツィイー)に決まり、11月のクランクインが待たれている。(編集担当:饒波貴子・黄珮君)

楽しみですが、ウォン監督。公開はいつになることやら。。です。
撮影が長引く事で有名な監督ですから。
そのうえ脚本もコロコロ変わる香港映画。題材が決まっているから今回は大丈夫でしょうか?心配です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は雨です。

2009-10-02 07:23:03 | Weblog
朝早くから栗ちゃんは「起きろ~」と鳴いてましたが。。
私は顔も洗わず、パジャマのまんまで裏口を開けてやると

すぐにうちの車の下へと飛び出して行きましたが
やっぱりだから
仕方なく、家に帰ってきます。

そんな様子を戸口から見ている鈴。
この子はの日は出ません。
結局、そそくさと朝の猫缶を食べてました。

昨夜はダンナの口車に乗せられ、パチンコに夜の7時から行ったのですが
撃沈しました。折角頂いた賞与が減ってゆく。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算賞与!出ました。

2009-10-01 13:49:16 | Weblog
私の分です。ダンナは自営業ですから賞与はありません。

うちの会社は9月決算。今期の売上げはなかなか不況の中、頑張った方です。
そこで社長は先日から、思案中の決算賞与を9月末日に決定!

経理の私にその額が渡されて、一言「今日、渡せるか~」って。
私も「ハイ」なんて言っちゃって。。。大丈夫なのか??
会社のメインバンクは信用金庫、ですからイキナリ現金を用意するのは難しい。そのうえ、金額は総額だから、社会保険だの年金だの源泉税だのを差し引いて
一人づつの渡す金額も計算しなくては。この時点で11時30分。。
焦りながらも、変更になった保険代の率や年金の率もあり
出来上がって、税理士の先生に確認のファクスを送り、
OKが出て、銀行に金種の連絡を入れて、
賞与の封筒と明細書を作りました。
その後、届いた現金を独りで数えて、封筒に入れていく。。。
そんな忙しい1日でありました。

間に電話も受けなくてはならないし、公共工事の契約に必要な手続きがあったり
独りでバタバタしてました。
こんな日に限ってパートさんはお休みです。

ウチに帰ってダンナに報告、分け前を2万円もあげてしまった。
でもこれは小遣いの一部ということで、
別に多めに渡した訳ではありませんけど。

またもや「讃岐うどん」を食べに行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする