今日はリトミック体験に行って来ました
今日のお教室は同じ区内なんですが、電車で行くにはかなり迂回しなきゃならない場所。
元々某SNS(笑)で告知を見た時『行ってみたいけどどうしようかな~』と悩み、区の地図を引っ張りだして来て地図とにらめっこ。
結果、どうやら近くにバス停があることに気付きちょっと心配だけどバスで行くことに。
基本車は車酔いするからニガテなんですが、バスならまぁ少しなら平気で。
息子の習い事の為ならエーンヤコラですヨ
乗ったことのない路線だったので、所要時間とかビミョーに心配だったけどネット検索通り約15分くらいで到着。
(道が空いてる時は10分で着くらしい)
意外に近かった
多分自転車の得意な方なら自転車でも行ける距離かも?
(帰って来てグランマに場所を説明したらグランマ&グランパはその近くにある某工場まで歩いたことがあるって)
ただUP&downが激しい道なので自転車もちょっとキビシイかも?と教室運営者の方にアドバイス受けました。
(私は都内での自転車乗りはニガテなので自転車で通う気はサラサラないですが)
お教室(NPO法人)の入口はスノコがひかれ下駄箱もありちょっとした幼稚園や児童館のような雰囲気でした。
普段場所見知りを発揮するひろが抱っこから降ろして靴を脱がせた途端ヒョコヒョコと歩いて教室の中へ。
珍し過ぎてビックリ
講師の先生が電車の人身事故で少し遅れてるとのことで、他の参加者さん達とまったり待機。
(会の運営者さんからその間運営の説明を聞いたり、育児トークも♪)
11時10分(予定より10分遅れ)でリトミックスタート
挨拶の歌をピアノに合わせて歌ったり、楽器(トライアングル)を触って音を出したり、ヌイグルミを使ってかくれんぼをしたり、ピアノの音に合わせて(強弱やリズム)歩いたり走ったり跳んだり。
40分ひろは楽しみました~
ずっとニッコニコ笑顔で身体を揺すったりノリノリで楽しそうでした☆
最後に工作タイムでカタツムリを作りました。
クレヨンで渦巻書いたり、糊で貼ったり。折紙も折ったり。
終わって質問&雑談タイム。
講師の方は『ひろくんは反応がイイ。楽しそうだからぜひ続けて』と言ってくれました。
(まぁ、みんなに言ってるのかも)
確かに親の贔屓目も少し入りますが(笑)他の子に比べて、音楽に対する反応は結構高そう。つーか音楽は好きそう。
場所見知りもなかったし、講師の先生との相性も良さそう。
月2回(隔週)ってゆーのも魅力的なんだよなー。
毎週ってなんかキツくないですか?通うのが苦になりそうで。
(もう1ヵ所検討中の教室は毎週で月4回なんです。月謝もやはり今日のところの約倍になります)
ただバスが…やっぱり徒歩も魅力的
もう1ヵ所は来週水曜日に見学予定なのでもうちょっと考えたいと思います。
今日のお教室は同じ区内なんですが、電車で行くにはかなり迂回しなきゃならない場所。
元々某SNS(笑)で告知を見た時『行ってみたいけどどうしようかな~』と悩み、区の地図を引っ張りだして来て地図とにらめっこ。
結果、どうやら近くにバス停があることに気付きちょっと心配だけどバスで行くことに。
基本車は車酔いするからニガテなんですが、バスならまぁ少しなら平気で。
息子の習い事の為ならエーンヤコラですヨ
乗ったことのない路線だったので、所要時間とかビミョーに心配だったけどネット検索通り約15分くらいで到着。
(道が空いてる時は10分で着くらしい)
意外に近かった
多分自転車の得意な方なら自転車でも行ける距離かも?
(帰って来てグランマに場所を説明したらグランマ&グランパはその近くにある某工場まで歩いたことがあるって)
ただUP&downが激しい道なので自転車もちょっとキビシイかも?と教室運営者の方にアドバイス受けました。
(私は都内での自転車乗りはニガテなので自転車で通う気はサラサラないですが)
お教室(NPO法人)の入口はスノコがひかれ下駄箱もありちょっとした幼稚園や児童館のような雰囲気でした。
普段場所見知りを発揮するひろが抱っこから降ろして靴を脱がせた途端ヒョコヒョコと歩いて教室の中へ。
珍し過ぎてビックリ
講師の先生が電車の人身事故で少し遅れてるとのことで、他の参加者さん達とまったり待機。
(会の運営者さんからその間運営の説明を聞いたり、育児トークも♪)
11時10分(予定より10分遅れ)でリトミックスタート
挨拶の歌をピアノに合わせて歌ったり、楽器(トライアングル)を触って音を出したり、ヌイグルミを使ってかくれんぼをしたり、ピアノの音に合わせて(強弱やリズム)歩いたり走ったり跳んだり。
40分ひろは楽しみました~
ずっとニッコニコ笑顔で身体を揺すったりノリノリで楽しそうでした☆
最後に工作タイムでカタツムリを作りました。
クレヨンで渦巻書いたり、糊で貼ったり。折紙も折ったり。
終わって質問&雑談タイム。
講師の方は『ひろくんは反応がイイ。楽しそうだからぜひ続けて』と言ってくれました。
(まぁ、みんなに言ってるのかも)
確かに親の贔屓目も少し入りますが(笑)他の子に比べて、音楽に対する反応は結構高そう。つーか音楽は好きそう。
場所見知りもなかったし、講師の先生との相性も良さそう。
月2回(隔週)ってゆーのも魅力的なんだよなー。
毎週ってなんかキツくないですか?通うのが苦になりそうで。
(もう1ヵ所検討中の教室は毎週で月4回なんです。月謝もやはり今日のところの約倍になります)
ただバスが…やっぱり徒歩も魅力的
もう1ヵ所は来週水曜日に見学予定なのでもうちょっと考えたいと思います。