ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

1歳10ヶ月を迎えて

2014年07月26日 | BABY2
色々あって更新が遅れましたが、はるが無事1歳10ヶ月を迎えました。
最近のはるのマイブーム。
口をすぼませて舌をレロレロ×2と鳴らすこと。
得意になってやっています。

相変わらず言葉がひろに比べて遅いのですが…少しずつ言葉が増えました。
・いないいないばぁ
・トッキュウジャー
・ブルーレッシャー
・おいしい
・ミッフィー
・ねんね
・(の)む(飲むの意味)
など。いきなり明確な言葉が出たり、省略系も健在です(笑)
とゆーかほとんど省略系で時々長い単語がポロっと出る感じです。
ミッフィーとか『もう1回言って』とリクエストしてももう言えないって感じで偶然喋れてる場合もあるみたいです。まだまだかなー。

はるは皮膚が弱いらしく暑さが厳しくなって来て汗をかく部分が肌荒れになってしまいました
膝の裏や肘の内側や太ももの付け根など。
オムツのウエストギャザー部分も荒れやすく(あせもが出来やすく)なりしばらくオムツはメリーズだけを使うことにしました。
やっぱり通気性はメリーズがダントツ1位かなーと。
ちょっと昼寝で汗だくになるとすぐにおでこや鼻の頭にあせもが出来てしまいます
なので洋服はほとんどワンピースのみ。家の中だけならTシャツにオムツのみって時もあります。

少しずつトイトレ始めました。
トイトレと言っても『ちー』と自己申告して来た後にオムツ交換をする時に試しに便座に座らせてるだけですけど(笑)
今のところ大も小も事後報告なので(^_^;)。
まぁ言ってくれるだけマシなんですが。
最近簡単にオムツを替えさせてくれないので、1度便座に座らせて本人が納得して降りるのを待つ感じです。
なかなか降りてくれないこともあって結構めんどくさいです。
あとは朝出した洋服が気に入らないと別のにするとジェスチャーします。
タンスから自分で服を引っ張り出すこともあります。

お昼寝前、自分で布団に行って寝てくれることも(笑)。

最近はひろと対等にやり合う気があるらしく、貸したくないおもちゃとか背中の後ろにぽいっと放り投げて兄ちゃんに向かって唸ったりします。
水遊びは2人仲良くやるんですけどー。
お気に入りの本は『3びきのこぶた』と『どうぞのいす』です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする