月曜帰宅後に発熱した長男、火曜水曜と休み、木曜日から登校。木曜は委員会で生徒会役員として司会進行役を務めて帰宅。金曜は部活までやって来ました。

あれ?なかなかじゃん?😳
(親バカです)
で、週末。宿題に取りかかりましたら、
『訳わかんねぇーよ。できねぇーよ』といきなり騒ぎまして。
欠席中に英語で出た課題。英語で俳句。
しかも紙渡されて挿絵も描いてと言われたらしい…。詳しい説明ナシ。ってか分からなければ自分で質問して来いや💨家帰って来てあーだこーだ言うな💢学校で解決して来い!
アタシ自身は中学時代は割と積極的に教師に質問したり話し掛けてたタイプなのでウチの子達の消極性が理解不能…悩みのタネ…。
(高校行ったらあまりにも地元と雰囲気が違くてややコミュ障気味になったんだけど💦中学はどちらかと言うと我が物顔で通ってた。怖いものナシな学校生活だった😁)
長女に『絵だけ描いてよ』とか色々言いながらも長女に色鉛筆を借りたりして部屋にこもること30分?
で、しばらく放っておいたら…
『出来た!見たかったら机の上にあるから見てイイよ』と自分の部屋からドヤ顔で出て来た長男。
なぜに上から目線😅
長女と『どれどれ〜』と早速見に行くアタシ。

あれ?なかなかじゃん?😳
絵苦手な長男にしてはよく描けてる???
長女が『なんて意味?約して!』と。
うん、なかなかイイ俳句じゃない💯