先週、学校タブレットを放課後に自宅で見ていた長女。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d8/cf6884cc1c10573c7c7f5fb49d7a1b99.jpg?1733639444)
コレ。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/627fa2035b401f5cec6de274afb33db7.jpg?1733639805)
急に『えぇ〜アタシの図工作品が選ばれたって!』と。
聞けば、クラスルームに図工のセンセからの連絡で『12/9の図工授業の後に図工作品を返却します。作品の入れられる大きな袋を持って来て下さい』と書いてあり、以下のヒトは区の連合展覧会に出展が決まりましたので作品の返却はナシですと。
んで、長女の名前があったのですよ。
クラスで3名選出されてました。
何作ったの?と聞いたら木工作品で、ちょうどタブレットに写真があったので見せて貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d8/cf6884cc1c10573c7c7f5fb49d7a1b99.jpg?1733639444)
コレ。↑
木のお家?お家の入れ物?
まぁ可愛い❤持って帰って来たあかつきには、自分の(コナンの)推しグッズでも飾って貰おうかしらね🤭
連合展覧会は近くのホールで毎年1月に開催されます。たぶん今年も1月かな。始まったら観に行けるかな。
実は長女、展覧会に作品が選ばれるのはこれが2回目✨
3年生の時に絵画部門で選出されてます。賞状も頂きました✌️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/627fa2035b401f5cec6de274afb33db7.jpg?1733639805)
3年前はコロナ禍で残念ながら観には行けなかったけど。
3年前の図工の先生はI先生。
今はK先生に変わってますので、専科の先生の好みって訳でもないでしょう。長女の作品には何かしら美術センス?があるのかしらね。
(長男には全く無いが…🤣)
来年の楽しみが出来て嬉しい。
今回は実家母も観に行けるかな。