ひろは今日で1歳11ヵ月を迎えました♪あと1ヵ月で2歳
早いモノです
言葉はかなり増えています。
もう書ききれないくらい(笑)
ひろ語録としては語尾に『~よ』がつくことが多いです。
『キレイよぉ~』とか
『きる(着る)よぉ~』とか
『やるよぉ~』とか
『みる(見る)よぉ~』
『とった(取った)よぉ~』とか。
あとは『これ
これ
これ
』が最近多い(笑)
ちょっとした言い間違いもあったり
2語話す時もあります。
今日はダンナが金曜の帰りに買って来てくれたロールケーキをオヤツに食べさせた時に
『うまい
、ケーキ、(食べちゃってもう)ない
』と見事な3語を話してました




先日は初めて朝の着替えで『これ、イヤ』と自己主張。
他の同世代のお友達で【着る服を自分で選ぶ子】がいるとは聞いていましたが、ひろは今までそういう素振りは全くなかったので。
朝イチのオムツ替えを嫌がって『ねんね~』と言って布団に逆戻りすることはよくあるのですが、私がタンスから出した洋服を嫌がらずに着てくれていたので困ることはなかったのです。
ところがこの間は『これ、イヤ』と。一番冷え込む日だったので厚手のズボンを用意したのに
違うのを穿くと言い張ってました
あぁ、これが(ママ友)みんなが言う【服へのこだわりか~】なんて。
まだまだ軽いほうなんでしょうけど。
そうそう
最近覚えた画期的な言葉
『ごめんしゃ~い』
怒られたら謝れば済むと学習したようです(笑)
↑それもどうかと思いますが
まぁ~ママは怒ると怖いと思われている方がなめられるよりはイイかなって。
誓って言いますが、私もそうしょっちゅう怒ってばかりいる訳じゃないです
ただ、他の2歳児よりは厳しくしつけてる方なのかも。
それは自覚あります。
怒った時も何が悪いのかちゃんと目を見て説明するし。
あんまり『可愛い~可愛い~
』って育て方はしてない方です。
15分程度なら嫌がらずに歩けるようになりました。
そろそろ自転車デビューするべきかなーと思いつつ、自転車に乗ったら自分が運動不足になりそうで
その意味でなるべく歩ける時には歩かせようと思ってます。
2歳になったらベビーカーは遠出以外は卒業かなー。
36ヵ月迄使えるベビーカーなんですが
周りでもこの年頃で使ってる姿をあまり見ないので。
やっぱり自転車が多いですよね
2歳の誕生日はホールケーキを注文して、去年に続き(誕生日当日ではないけど)またア●スで写真撮影をする予定です。
やっぱりバースデーブック(1歳・2歳・3歳と3枚連続で収納出来るフォットブック)を貰ってるので2歳のページも埋めたくなります。
まんまとア●スの戦略にのってしまっていますね


言葉はかなり増えています。
もう書ききれないくらい(笑)
ひろ語録としては語尾に『~よ』がつくことが多いです。
『キレイよぉ~』とか
『きる(着る)よぉ~』とか
『やるよぉ~』とか
『みる(見る)よぉ~』
『とった(取った)よぉ~』とか。
あとは『これ



ちょっとした言い間違いもあったり

2語話す時もあります。
今日はダンナが金曜の帰りに買って来てくれたロールケーキをオヤツに食べさせた時に
『うまい







先日は初めて朝の着替えで『これ、イヤ』と自己主張。
他の同世代のお友達で【着る服を自分で選ぶ子】がいるとは聞いていましたが、ひろは今までそういう素振りは全くなかったので。
朝イチのオムツ替えを嫌がって『ねんね~』と言って布団に逆戻りすることはよくあるのですが、私がタンスから出した洋服を嫌がらずに着てくれていたので困ることはなかったのです。
ところがこの間は『これ、イヤ』と。一番冷え込む日だったので厚手のズボンを用意したのに


あぁ、これが(ママ友)みんなが言う【服へのこだわりか~】なんて。
まだまだ軽いほうなんでしょうけど。
そうそう

最近覚えた画期的な言葉

『ごめんしゃ~い』
怒られたら謝れば済むと学習したようです(笑)
↑それもどうかと思いますが

まぁ~ママは怒ると怖いと思われている方がなめられるよりはイイかなって。
誓って言いますが、私もそうしょっちゅう怒ってばかりいる訳じゃないです

ただ、他の2歳児よりは厳しくしつけてる方なのかも。
それは自覚あります。
怒った時も何が悪いのかちゃんと目を見て説明するし。
あんまり『可愛い~可愛い~

15分程度なら嫌がらずに歩けるようになりました。
そろそろ自転車デビューするべきかなーと思いつつ、自転車に乗ったら自分が運動不足になりそうで

その意味でなるべく歩ける時には歩かせようと思ってます。
2歳になったらベビーカーは遠出以外は卒業かなー。
36ヵ月迄使えるベビーカーなんですが

周りでもこの年頃で使ってる姿をあまり見ないので。
やっぱり自転車が多いですよね

2歳の誕生日はホールケーキを注文して、去年に続き(誕生日当日ではないけど)またア●スで写真撮影をする予定です。
やっぱりバースデーブック(1歳・2歳・3歳と3枚連続で収納出来るフォットブック)を貰ってるので2歳のページも埋めたくなります。
まんまとア●スの戦略にのってしまっていますね
