ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

お友達に会えない寂しさ

2012年01月06日 | BABY
今日は新年初のリトミックでした!今年からは11時~です。
着いた時は前のクラスがまだやっていたので以前のようにボールや遊具で遊ぶことが出来ないのがちょっと残念
でも11時~だとお昼寝の心配はないし、午前中に済むのでこれはこれでイイ感じです。
終了時間も借りている会場の時間制限上、12時キッカリには退出せねばならず、以前のように皆でお菓子タイムを過ごせなくなりました。
まぁ、私的には終わってすぐに帰れるのは嬉しいですが(笑)
ひろは会場着いた時の第一声が『ここかー
出掛ける時に『リトミック行くよ』と声掛けしてますが、いつもより出発時間が早かったので分からなかったみたい
そして次の言葉は『やるぞ~
それだけ喜んで貰えるなら通わせてる甲斐があります(笑)

で、ひろは通常通りにリトミックを楽しんだのですが、もう1人のお友達【まひろちゃん】は先月でやめてしまった3人のお友達が来ないことがどうやら気になる様子で
最初のお歌が始まった時に『違うみんないない』と言い出し、しまいには『やらない』と言って泣き出してしまいました
そして40分間のレッスンの間ずっと泣きっ放し。
可哀相でした。
ひろはまだやめた3人のお友達と一緒に過ごした期間は短かったし、まだ分からないので平気でしたが、2歳3ヵ月のまひろちゃんにとってはいつものお友達に会えないことはとても寂しいことだったようです。
おしゃべりもハッキリしている子ですし、女の子だから感情が豊かだったのかなー。
元々、機嫌を損ねて泣き出したら2時間~3時間泣きっ放しの子だそうで、ママさんは時々手を焼いてるとは聞いていましたが、目の当たりにしたのは初めてで先生もビックリしていました。
いつもはとってもおとなしくておっとりとして落ち着いた雰囲気のお嬢さんなんですよ。
なので私もとてもビックリしました。
ひろはレッスン中は泣いてるまひろちゃんを時々気にしつつ、でも音楽が掛かれば楽しいこと優先な感じでマイペースっぷりを発揮していました。
今月はこんな感じで生徒2人だけのレッスンになるのかなー。まひろちゃん来週来てくれるかな?大丈夫かな~?
『お友達来ないから行かない』ってなりませんように
ちなみにウチより前の大きな子クラスも今日は生徒さんが1人しかいませんでした。
年始で来れない生徒さんがいたようです。
先生が『生徒1人でもやるわよ~』と言ってくれましたが、1人は寂しいですよね
今日のお絵描きタイムは鏡餅の絵でした。
歌はお餅つきの歌でした。
タンバリンの時間、ひろはようやく左手でタンバリンを持つようになりました。
(今までずっと頑固に右で持っていたんです
音楽にのって床を叩くところも以前はただ立ったまんまだったけど今日はちゃんと床を叩けるようになってました。
ホントに面白いほど毎回やれることが増えていくんですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする