今日は実家にひろを預けて私1人で第1候補の幼稚園の見学に行って来ました
事前に10時30分~のアポを取って行ったんだけど、ちょうど(バスが渋滞で遅れて)園児の登園時間にぶつかってしまってバタバタした時間にお邪魔する形となってしまいました
3学年で6クラスの割と小規模の園なのでこじんまりとしたイメージでした。
全クラスが1列に並んでいて手前から年少→年中→年長さんと教室が並び、分かりやす~い
今日からちょうどプレもスタートする日でひろと同学年になるお友達も見れました。
応対してくれた先生(おばちゃん先生
)もさすが下町とゆーのかサバサバしていて親しみやすくてビックリ
私の中のこの幼稚園のイメージはもうちょっと格式張った感じだったので意外過ぎて拍子抜け~( ̄○ ̄;)
えっ
こんなモンなの
みたいな。
イメージでは入口受付で住所を書かされたり身元証明とか必要なのかと思ってたんだよね~
(ドラマのお受験幼稚園のイメージに毒されてますね、私…
)
意外にオープンで驚きました。まぁ、ある意味開放的な園なのかな?
近所の評判は『学習に力を入れてる園』っていうのが多いからもっとお堅い園かと思ってたんだけど。
園児を自転車で送りに来ているママさんの姿も見れたし、結構普通で安心しましたぁ
(近くで園児の送迎時にスーツやワンピース姿のママが多いセレブ風な園があるのです。←モチロンそこに行かす気はサラサラないけど
)
運良くバスの運転手をしている方ともお話が出来て、バスのルートや時間などの説明も詳しく聞けたし。
(ウチの近所に来るルートは毎日最後の便なるそうで、朝は10時、帰りは16時が目安)
園によってはルートを毎月変えてる(不公平がないように朝早い便→ゆっくり便へと毎月変わる。早い時は8時、遅い時は10時近く)園もあると聞いて毎朝のスケジュールが毎月変わるのも大変だなーと思っていたので、時間変更がないと知って一安心です。
ただ園に着くのは毎回ビリになるのはどうかな~って気もしますが、まぁそれは仕方ないですよね
(早く登園してるお友達は既に遊んでる様子だったので。そこに毎朝最後に加わるのも可哀相かな?って)
今日も私の見学中に最終バスコースの園児達がちょうど到着したのを見ましたが、体操が始まる時間に滑り込みで入室って感じで慌ただしそうだったのでちょっと可哀相かな?と。
その代わりにお帰りはゆっくりなので帳尻は合ってる(笑)みたいですが。
朝も帰りもゆっくりなのは親としては非常にありがたいので大歓迎ですけど
。
本来は自由な時間に登園させるべく自力での送迎が一番望ましいんですが、なんせ下も生まれるし、バス通園出来た方が便利ですもの。
しかし、もっと園のパンフレットや資料とか用意されてるのかと思ってましたら、意外にもアバウトでしたね。
まぁ~それくらいの方が肩の力が抜けてちょうどイイのかもしれません。
もっと園児募集に関して積極的に力を入れてるのかと思ったけど、そうでもないんですね。
併設して中学&高校もあるので体育館や講堂など設備も揃っているし環境面は良さそうでした。
ただ…制服がなー




一般的にイメージする紺や赤の制服ではなく、夏は青系の袖ナシスモッグ、冬は黄色系のスモッグを普段着に羽織るだけなんですよねー〓
いわゆる白いブラウスに紺の吊り付き半ズボン+帽子の姿をイメージしていた私は少々気落ちする制服でした。
まぁ、普段着を活用することを考えたら経済的って言ったら経済的な訳ですが…
朝イチイチ制服を着せるのも大変だし、ラクと言えばラクなんですけどね。
本人も普段着の方が動きやすいだろうし。せっかく買った制服も何か行事のある時にしか着ないとか登園時のみ着用で着いたら即お着替えをするというパターンよりは合理的な気がしますし。
でも、でも、でもぉ…私の中では一応可愛い制服姿が理想だったんですってば
ハァ~、そこがちょっと引っ掛かりますが、とりあえず有意義な園見学となりました。
1園だと心許無いので第2候補の園も近々見学申込したいと思います。
やっぱり比較対象があった方がイイよね~?どうなんだろ?
ウチは下が生まれたら3学年差なので、同じ園に連続して通わせるとしたら6年間ものお付き合いになる予定なので慎重に決めたいと思うのでした。
(下だけ違う園に通わせるって手もありだけど、出来れば園グッズとかそのままお下がりで使えるし経済的に考えたらそっちのがお得だよね~合わなかった場合は仕方ないけど
)
今日伺った園は7月に作品展&バザーが開催されるらしいので、またその機会に園の雰囲気を感じられたらイイな~なんて思います。
(運動会は10月の第2週辺りらしい。←まだ日程もアヤフヤ←そこもアバウト過ぎてビックリ
普通年間行事って既に日程決まってませんか?案内してくれた先生がアバウトな性格だっただけかな?
突っ込んで日程を聞ける雰囲気ではなかった
未就学児が参加出来る種目もあるそうだけど、出産後で行けるかビミョー
)

事前に10時30分~のアポを取って行ったんだけど、ちょうど(バスが渋滞で遅れて)園児の登園時間にぶつかってしまってバタバタした時間にお邪魔する形となってしまいました

3学年で6クラスの割と小規模の園なのでこじんまりとしたイメージでした。
全クラスが1列に並んでいて手前から年少→年中→年長さんと教室が並び、分かりやす~い

今日からちょうどプレもスタートする日でひろと同学年になるお友達も見れました。
応対してくれた先生(おばちゃん先生


私の中のこの幼稚園のイメージはもうちょっと格式張った感じだったので意外過ぎて拍子抜け~( ̄○ ̄;)
えっ


イメージでは入口受付で住所を書かされたり身元証明とか必要なのかと思ってたんだよね~

(ドラマのお受験幼稚園のイメージに毒されてますね、私…

意外にオープンで驚きました。まぁ、ある意味開放的な園なのかな?
近所の評判は『学習に力を入れてる園』っていうのが多いからもっとお堅い園かと思ってたんだけど。
園児を自転車で送りに来ているママさんの姿も見れたし、結構普通で安心しましたぁ

(近くで園児の送迎時にスーツやワンピース姿のママが多いセレブ風な園があるのです。←モチロンそこに行かす気はサラサラないけど

運良くバスの運転手をしている方ともお話が出来て、バスのルートや時間などの説明も詳しく聞けたし。
(ウチの近所に来るルートは毎日最後の便なるそうで、朝は10時、帰りは16時が目安)
園によってはルートを毎月変えてる(不公平がないように朝早い便→ゆっくり便へと毎月変わる。早い時は8時、遅い時は10時近く)園もあると聞いて毎朝のスケジュールが毎月変わるのも大変だなーと思っていたので、時間変更がないと知って一安心です。
ただ園に着くのは毎回ビリになるのはどうかな~って気もしますが、まぁそれは仕方ないですよね

(早く登園してるお友達は既に遊んでる様子だったので。そこに毎朝最後に加わるのも可哀相かな?って)
今日も私の見学中に最終バスコースの園児達がちょうど到着したのを見ましたが、体操が始まる時間に滑り込みで入室って感じで慌ただしそうだったのでちょっと可哀相かな?と。
その代わりにお帰りはゆっくりなので帳尻は合ってる(笑)みたいですが。
朝も帰りもゆっくりなのは親としては非常にありがたいので大歓迎ですけど

本来は自由な時間に登園させるべく自力での送迎が一番望ましいんですが、なんせ下も生まれるし、バス通園出来た方が便利ですもの。
しかし、もっと園のパンフレットや資料とか用意されてるのかと思ってましたら、意外にもアバウトでしたね。
まぁ~それくらいの方が肩の力が抜けてちょうどイイのかもしれません。
もっと園児募集に関して積極的に力を入れてるのかと思ったけど、そうでもないんですね。
併設して中学&高校もあるので体育館や講堂など設備も揃っているし環境面は良さそうでした。
ただ…制服がなー





一般的にイメージする紺や赤の制服ではなく、夏は青系の袖ナシスモッグ、冬は黄色系のスモッグを普段着に羽織るだけなんですよねー〓
いわゆる白いブラウスに紺の吊り付き半ズボン+帽子の姿をイメージしていた私は少々気落ちする制服でした。
まぁ、普段着を活用することを考えたら経済的って言ったら経済的な訳ですが…

朝イチイチ制服を着せるのも大変だし、ラクと言えばラクなんですけどね。
本人も普段着の方が動きやすいだろうし。せっかく買った制服も何か行事のある時にしか着ないとか登園時のみ着用で着いたら即お着替えをするというパターンよりは合理的な気がしますし。
でも、でも、でもぉ…私の中では一応可愛い制服姿が理想だったんですってば

ハァ~、そこがちょっと引っ掛かりますが、とりあえず有意義な園見学となりました。
1園だと心許無いので第2候補の園も近々見学申込したいと思います。
やっぱり比較対象があった方がイイよね~?どうなんだろ?
ウチは下が生まれたら3学年差なので、同じ園に連続して通わせるとしたら6年間ものお付き合いになる予定なので慎重に決めたいと思うのでした。
(下だけ違う園に通わせるって手もありだけど、出来れば園グッズとかそのままお下がりで使えるし経済的に考えたらそっちのがお得だよね~合わなかった場合は仕方ないけど

今日伺った園は7月に作品展&バザーが開催されるらしいので、またその機会に園の雰囲気を感じられたらイイな~なんて思います。
(運動会は10月の第2週辺りらしい。←まだ日程もアヤフヤ←そこもアバウト過ぎてビックリ

普通年間行事って既に日程決まってませんか?案内してくれた先生がアバウトな性格だっただけかな?
突っ込んで日程を聞ける雰囲気ではなかった

未就学児が参加出来る種目もあるそうだけど、出産後で行けるかビミョー
