冬眠させていないならこの時期、ミズガメは、特に陸場の温度に注意!!また、陸場に上がっているかを確認することにも注意が必要です。数匹を同じ水槽で飼っていると見落としがちです。
リクガメは、結石ですね。エサの配分も注意しなければなりませんが、食べているか、動いているかを見ることが重要です。注意していても、大きな石が水槽に転がっていることがあるんですよね。
兎に角、エサをあげた数分間だけでも、様子を見るようにしています。ちょっと気になる子がいたら、毎日、その子の様子は絶対に確認するようにしています。気付いてあげられないこともあります。イヌみたいに活発では無いですからね。
リクガメは、結石ですね。エサの配分も注意しなければなりませんが、食べているか、動いているかを見ることが重要です。注意していても、大きな石が水槽に転がっていることがあるんですよね。
兎に角、エサをあげた数分間だけでも、様子を見るようにしています。ちょっと気になる子がいたら、毎日、その子の様子は絶対に確認するようにしています。気付いてあげられないこともあります。イヌみたいに活発では無いですからね。