Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

ハマボウフウ-九十九里浜

2019年05月15日 | みんなの花図鑑
ハマボウフウ(浜防風)
学名 Glehnia littoralis
セリ科ハマボウフウ属
日本全国の砂浜に自生する多年草で、花期は5月から8月です。
新芽は高級食材であることから、九十九里浜では乱掘や自動車・バイクの乗り入れなどにより激減しましたが自動車・バイクの乗り入れ禁止などにより復活してきました。
千葉県レッドリスト カテゴリC 要保護生物
2019.5.15撮影 九十九里浜にて





ハリエンジュ-房総丘陵

2019年05月15日 | みんなの花図鑑
標準和名:ハリエンジュ(針槐)
別名:ニセアカシア
学名 Robinia pseudoacacia.
マメ科ハリエンジュ属
北アメリカ原産の落葉高木で、街路樹やダム周辺に植栽されてるほか、日本ミツバチの蜜源としても植栽されています。
1870年代に移入されたが繁殖力が強いからクロマツなど在来植物が減少するなどの問題も多く「日本の侵略的外来種ワースト100」外来生物法の「重点対策外来種」に指定されています。
2019.5.15撮影 房総丘陵にて







マンテマ-房総丘陵

2019年05月15日 | みんなの花図鑑
マンテマ
学名 Silene gallica L. var. quinquevulnera (L.) W.D.J.Koch
ナデシコ科マンテマ属
江戸時代に観賞用に移入されたヨーロッパ原産の1年草~越年草または多年草の帰化植物でときに叢生します。
全体に開出毛と腺毛があります。
関東以南の本州・四国・九州にかけての海岸などに定着しています。
2019.5.15撮影 九十九里浜にて








多年草ともなると毎年同じ場所でこんな大株になり叢生します。



ユウゲショウ-房総丘陵

2019年05月15日 | みんなの花図鑑
標準和名:ユウゲショウ(夕化粧)
別名:アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)
学名 Oenothera rosea
アカバナ科マツヨイグサ属
明治時代に観賞用として移入されたものが逸出して野生化したもので、道端や空き地などに生え、淡紅色で花径1.5センチ前後の花は日中に開花し夜には閉じてしまいます。
基本種は赤花ですが白花も見られます。
房総での花期は、4月下旬から10月中旬までと比較的長く見られます。
白花














赤花