記入者:東洋硬化.小野
昨日8月6日12時、西鉄久留米駅北向かいの日生ビル前を小型バスでの
スタートで、8月持出し例会を実施しました。
久留米ICから九州道で菊水ICへ。山鹿市内を東に抜けて旧鹿本町境付
近にて操業なさる「熊本小笠原工業」さんへ。水道管・マンホール蓋・橋梁
部品などを作製なさる鉄鋳物業者さんでした。
今回の見学に際しては黒岩さんにセッティングしていただきました。助か
りました。
13時過ぎに到着後、冨田社長様に簡単な企業概要説明をいただき、工
場見学を1時間弱。
工程内容については今回参加の12名から別途説明があるものと思いま
す。

(中央、青いユニフォームが冨田社長様です。お忙しい中お相手下さり、
ありがとうございました)
14時過ぎに「熊本小笠原工業」さんを後にし、植木ICから九州道を南下。
御船ICで一般道。10分でサントリー九州熊本工場入り。
15時半からの工場見学ツアーで作りたてのスーパープレミアムモルツ飲
んで、さらに16時半過ぎから併設のレストランで、12人での懇親焼肉大
喰らい会を催しました。
18時半前、御船ICから上り九州道で久留米帰着は20時前。スタートした
日生ビル前で解散しましたが、歩いてすぐの松竹別館行きの組と文化街
行きの組に分かれて二次会へ。
昨日8月6日12時、西鉄久留米駅北向かいの日生ビル前を小型バスでの
スタートで、8月持出し例会を実施しました。
久留米ICから九州道で菊水ICへ。山鹿市内を東に抜けて旧鹿本町境付
近にて操業なさる「熊本小笠原工業」さんへ。水道管・マンホール蓋・橋梁
部品などを作製なさる鉄鋳物業者さんでした。
今回の見学に際しては黒岩さんにセッティングしていただきました。助か
りました。
13時過ぎに到着後、冨田社長様に簡単な企業概要説明をいただき、工
場見学を1時間弱。
工程内容については今回参加の12名から別途説明があるものと思いま
す。

(中央、青いユニフォームが冨田社長様です。お忙しい中お相手下さり、
ありがとうございました)
14時過ぎに「熊本小笠原工業」さんを後にし、植木ICから九州道を南下。
御船ICで一般道。10分でサントリー九州熊本工場入り。
15時半からの工場見学ツアーで作りたてのスーパープレミアムモルツ飲
んで、さらに16時半過ぎから併設のレストランで、12人での懇親焼肉大
喰らい会を催しました。
18時半前、御船ICから上り九州道で久留米帰着は20時前。スタートした
日生ビル前で解散しましたが、歩いてすぐの松竹別館行きの組と文化街
行きの組に分かれて二次会へ。