12月17日(水)久留米市役所にて開催しましたCRAFT12月例会の報告です。
今月は『各業界における自社の立ち位置分析』ということで現在の「自社の強み」、競合「他社の強み」を分析し「今後の展望」につなげていくワーク形式の例会でした。
はじめに(株)クリハラの栗原さん
(有)判田鉄工所の判田宗一郎さん
(有)アカシ電機の赤司さん
にそれぞれ自己分析した自社の強みと他社の強みから『将来の展望』(独創・競争・調和・新規参入のバランス)についてパネルディスカッションをして頂きました。
そちらの内容を聞いた上で参加者の皆さんに自社に置き換え同じように分析用ワークシートを記入して頂きます。
そして休憩後ワークシートに記入した内容にてグループディスカッションを行い分析内容のアウトプット及び共有化を図りました。
また今回のテーマでは主に自社/他社の「製造での強み」「営業での強み」の分析をしていきましたが更に深い分析法やその他「強い会社となる」ために柱として強化すべき部分について(株)東洋硬化の小野さんにご講話頂きました。
最後にパネリストとして報告頂いた後継者 宗一郎さんの分析した自社/他社の強み分析について社長の判田隆典さんにご意見を伺い、同じ社内での後継者/現社長での意見の違いや今後の展望、方向性について意見交換をして頂きました。
本例会は「自社の強み」を知りこれからどういうった事を強化しまたその為には今後何が必要となるのかを考えるキッカケのひとつとしての例会企画となりました。
また今後個別の内容にて更に突き詰めた発展形の例会につながっていくのではないかと思います。
パネリストの皆様ご協力頂き誠にありがとうございました。
また師走のお忙しい中、たくさんの会員の皆様に参加頂き感謝を申し上げさせて頂きます。
12月例会担当:石井・田中・判田(宗)・稲葉
クラフト会員の皆様
いつもお世話になりますクラフト12月例会のご案内となります。
【開催日時】
12月16日(水) 19:00 〜 22:00
【開催場所】
久留米市役所 303号会議室
【開催内容】
『各業界における自社の立ち位置分析』
《例会スケジュール》
①自社分析 19:00~19:40
「自社の強み」について明石さん、栗原さん、判田(宗)さんにパネルディスカッション形式で報告頂きます。その後各自自社に置き換えて分析するワークの時間を設けております。
②他社分析 19:40~20:05
同じく4方に今度は分析した競合「他社の強み」について報告頂き、その後各自ワークとなります。
③今後の展望 20:05~20:20
自社の強み、他社の強みを踏まえた上でのこれから進むべき方向性、「今後の展望」について報告頂きます。
(休憩) 20:20~20:30
④グループディスカッション 20:30~21:00
休憩をはさみまして後半では前半ワークの時間で記入しました内容についてグループディスかッションを行い、第三者の目線を取り入れ見識を深めていきます。
⑤事例報告 21:00~21:50
更に深い分析に関する事例の追加報告。また同じ社内でも現社長/後継者の見る自社・他社の強みの分析結果を比較した事例を追加報告頂きます。
【懇親会について】
例会終了後に懇親会を行います。こちらも是非ご参加下さい。
場所:DRAGON CAFE(久留米市小頭町1-1)
明治通りえびす橋交差点を池町川沿い左折スグ
多数のご参加よろしくお願い致します!
例会担当:石井・田中・判田(宗)・稲葉
11月忘年会のご報告
11月27日 久留米、幸鮨にて開かれました忘年会の報告をいたします
19:30より幸鮨にて開催しました忘年会、総勢34名の参加となりました。
11月とはいえ寒い中、多数のご参加ありがとうございました。
今回、会場の手配や経理など担当されました方々、大変ありがとうございました。
おかげさまで参加された皆様と有意義な時間が過ごせた事と思います
この一年を反省する間もなく、年が暮れようとしていますが皆様も御健康には気を付けてお過ごしください。