ブログ CRAFT

中小製造業経営に必要な各種の経営情報・技術情報・周辺情報についての研究 (久留米・筑後地区)

5月例会のご案内

2012-05-10 22:41:17 | 例会案内、例会報告    

5月のCRAFT例会のご案内です。

日程 2012/5/23 (水)

時間 19:00~22:00

場所 久留米市役所 301号会議室

1  営業力検定

現場仕事メインでしていのる人には、営業の基礎を知って頂き、知っている人には再確認の為に検定問題をしてもらいます。     

2  褒める達人検定

身近な人達を褒める事より、ダメだししてる事が多くないですか?褒める事により、その人の能力を伸ばすきっかけになるかと思い、検定問題をしてもらいます。

3  名刺交換実演

何人かに、実際に名刺交換をしてもらい、皆様のアドバイスを頂きたいと思っております。

4  今後の経済見通し

今後の経済の動向で、各会社に影響があるか考えてもらい、グループで話し合い発表してもらいます。

5  懇親会

蔵之助 

以上の内容で行います。

皆様の参加お待ちしております。

記入者 池田

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月度例会報告

2012-05-07 08:04:00 | 例会案内、例会報告    

4月例会が先週4/11に開催されましたので報告致します。

内容

第一部   スマートフォンの基礎知識と業務に利用している実例

ドコモビュー様より講師をお迎えして、一時間弱のスマートフォンの基本操作と

仕用実例を実機に触れながら勉強させて頂きました。

 

第二部 会社における社長の役割とは?(社員教育に的を絞ってブレインストーミング後パネル作成→発表)

1グループ3~4人に分けて自社の抱える社員教育の問題点をブレインストーミングし、問題点とそれをカテゴライズして

パネルを作成し発表しました。発表の後、質疑応答をしました。

 

~今回の例会での改善点として挙がった意見~

「まとめ方、発表方法、BS法等の勉強/経験を一度にすることで話がまとまらなかった。」

「討議の時間が少なかった。」

「企画の練り方次第で、ディスカッションは化けるかもしれない。」 等の意見がありました。

 

例会後、「蔵の助」で懇親会が開かれました。10名ほどの参加がありました。

ご多忙中にもかかわらず多数の参加ありがとうございました。

最後にアンケートの詳細は以下です。

 

 

 

 

 

 

 

 

       

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする