30CRAFT会員 各位
12月の例会の、日時、場所をお知らせいたします。
開催日 12月14日(木)
時間 19:00~20:30
場所 西田工業団地福祉会館
内容 1部 株式会社三松 社長様による講演
質疑応答あり
懇親会 場所未定
また、出欠確認は、11/24(金)までに各担当役員様に連絡お願いいたします。
滅多にない講演という事なので従業員さん、お知り合い(同業者、他業者問わず)
お誘い合わせでも結構ですので大勢の皆様の例会へのご参加宜しくお願い致します。
出席のみ・欠席・出席+懇親会のご連絡は12月例会のご案内のメール
に載っております調整さんに記入していただくか直接松原までメール等で
ご連絡ください。よろしくお願いいたします。
12月例会担当 松原 香月 黒岩 栗原(敬称略)
株式会社三松さんは、モノづくりサービスで、設計から組立まで、一貫した生産体制をしている筑紫野市に本社がある会社です。
創業当時は、九州名産の葉たばこ乾燥機をお作りすることから三松の事業はスタートしました。 椎茸乾燥機、のり製造機など地域に根ざした産業のモノづくりのお手伝いをしながら様々な分野に事業を拡げていきました。
現在は、時代やニーズに合わせ幾度となく変化・進化を遂げてきました。
事業内容としては、金属加工をベースに各種機械装置の組立(アッセンブリ)を行う『小ロット製造代行サービス会社』
(SS材、ステンレス、アルミの板、パイプ等の鋼材より筐体・缶体を製造し、その中に機械・電気部品などを組み込んでいく)
生産品目としては、FAロボット装置・半導体製造装置・建築部品・食品機械・業務用厨房・医療機械・液晶関連装置・通信インフラ設備・電子部品・車両部品・事務用機器・農林水産機械・水処理装置・生ごみ処理機などをおこなっております。
変化の激しい時代の中ではいくらうまくいっていることでも、そこに安住していると取り残され、置いてきぼりとなってしまいます。
このような環境の変化に対応し続けている、株式会社三松さんの企業への思いを報告をして頂きます。