goo blog サービス終了のお知らせ 

愛の種

 
 猫がいる限り アセンションが止まらない
  

鈴ヶ神社 奉納舞い

2020-12-08 21:35:00 | 歴史の泉
神社看板上に丸くオーブみたいなのがうつっているようなきがするけれど?
自然霊かしらね

鈴ケ神社奉納舞
フラメンコダンサー 宮崎亜由美
太陽舎 シャーマン アマラ京子
横笛演奏者 佐藤ぶん太

2020年12月5日

私が神社の鍵やら、酒やら、準備不足で、時間を押してしまった。
相変わらず、ドジ子で申し訳ないわ。

義経と静、二人
とてもハートの熱い二人が出会い、そして結ばれた

これは紛れもない事実だ

静は、とても幸せだったのだ

亜由美さんが言った。

今と、過去は、私と京子で、演じられる
未来、も、演じる必要があったから、ぶん太さんに、声をかけたのだ、と

   鈴ケ神社の神様に、私が応えようと企画した、と、思っていた

違う

本当は、私のために奉納舞いの企画を実現させてくれたんだ

有難う

静御前

私がかつて大好きだった高貴な女性

いいや

今でも大好きだ

ありがとうございます   静様

舞い姫を、静御前の御霊分けを私の前につかわせてくれた静御前

有難うございます

未だ胸が詰まる想いだ

ぶん太さんのくれた横笛のCDを聞くたびに
想いが、胸が、いっぱいになるよ

しばらくはほかの音楽は、聞きそうにないな


舞い姫、亜由美さんはいまは、自宅で自粛中だ
なにをしてるんだろうな

なぜか切ない

でもね、

静御前歴史保存会の会員に、なってくれたよ❤️

なんていい人❗️

奉納舞は、これで終わらないきがしてきたよ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞い姫 宮崎亜由美が奉納舞に現地へ

2020-12-08 07:11:00 | 歴史の泉
岩手県宮古市鈴久名には、静御前を祀る神社がある。

静御前とは、鎌倉幕府を成立させ武家社会を築いた源頼朝の腹違いの弟、絶世の美女の子、源義経の妻である。

白拍子の舞いの名手である静御前は、自分の御霊分け、フラメンコダンサーの宮崎亜由美をここにつかわせた。

2020年12月4日

奉納舞前日

舞い姫と、そして、友情出演の太陽舎のアマラ京子夫妻も同行して、神社をお参りした。

京子さんは、神社の右手の柱に触り、上の声を聴いてくれた。

    うん。
    よろこんでるよ
    よくつどいましたね
    

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする