秦氏の統理という人がなんと、YouTubeに現れました
嘘かほんとかわかりませんが、私の姉と、裏社会を暴いている大先輩から、同じ日に、おすすめ動画として、私に送られてきたのです
これは見るしかない!
そうおもってみてましたら、秦氏の組織のトップがおられ、大昔から口伝で歴史を代々引き継ぎして今にいたっているそうで、今回はじめて、公開してよいということのようでした
あれ?とおもったのが、市姫の話です
神大市姫は、秦氏の出で、スサノオと、政略結婚しました。第一夫人で正妻でした。子に大年神と、うがのみたまの神がいます。
しかしや、ヤマト朝廷?側からも、スサノオのもとに、妻に巫女がだされました
ヤマトでは、後継は、1番下の子が継承する慣わしでした
なので、市姫は、スサノオと離縁して、秦氏の地元にかえりました
昔話で有名なかぐや姫は、市姫の孫にあたるというのです
秦氏と血縁関係を持ちたい豪族が、たくさんいたのでしょう
かぐや姫は身をかくすしたのか、月にかえったというのが、昔話ですが、
こちらの、統理は、かぐや姫は、東北にいったというのです
東北には、月氏 がっし という、氏族がいて、月氏のもとに行ったのが昔話の元になったらしいのです
もとにもどりますが、市姫はスサノオと暮らしていた時期もそれなりに長くあったのではとおもってましたが、その割には、スサノオの妻の話は、いたってクシナダ姫の話ばかりです
離縁したなら、最終的には妻でなくなったなら、理解できます
市姫も、女ながらに、プライドは高かったろうし、気も強いというか、はっきりした性格だったろうから、離縁したのも頷けます
スサノオは、離縁した後も市姫のことを気にしてくれていたように思います
でもね、一夫多妻は、苦労が絶えないから、今の世は、ほんに、良き時代となった
いくら正妻だからといって、他に妻がいたら、やきもちもいたしかたないわね
バランスが悪いですよね
夫婦は対等でないと幸せにはなれませんからね
みんな幸せのために生きる中で学んでいっているはずなので、やっと、その時代になったということですね
ま、神様の場合は、分身の術で、たくさんの妻がいても、つきあえるのかもしれませんけれど
同じ妻同士もリスペクトしあわないといけませんけれどね
正妻は側室を、側室は正妻をリスペクト
そして、夫の将来、地位や名誉のために子を生む
??子を生む道具ですか?女性は?
違いますよね
愛しむべき相手であります
自分のために女は生きていきましょう
野心家の夫のために、ではなく、自分の人生を、自分で生きていこう
写真はアイーナからの盛岡の風景