鈴ケ神社スズカジンジャに、新しくした、神社ならお札をもっていこうとした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/ca726436d0f3980c0b97d03b94590f43.jpg?1704036676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/25159299eb2eb7c83d6fd955e4d3d13d.jpg?1704036676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/b601d83a5dfbe25b929790cad7f092c2.jpg?1704036676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/4813f98629c280f114d72613fdfcf94d.jpg?1704037089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/4b356372d96a12294e91ee45023e6364.jpg?1704037089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/4ccae2489b622c32e6d495f3a71c96d2.jpg?1704037089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/0797acc11c18b7b252befd13660241ce.jpg?1704037089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/1144c2ba33a9417545e6d40debb3659d.jpg?1704037089)
山の中腹で一瞬、獣臭い匂いがした
ああ、きっと、そばに鹿がいるな
そう思いながら、さらに鈴ケ神社のある頂上目指していった
ふと、上を見ると‼️
日本カモシカ 地元でいう青獅子がいた
国の保護の指定になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/ca726436d0f3980c0b97d03b94590f43.jpg?1704036676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/25159299eb2eb7c83d6fd955e4d3d13d.jpg?1704036676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/b601d83a5dfbe25b929790cad7f092c2.jpg?1704036676)
しばらく睨めっこしていたら、あらあら、すわってしまったわ!
でも、また、立ち上がって、川原と顔を向き合ってしばらくしたら、神社の裏に逃げていってくれた
2024年で24歳になる、辰年生まれの、私の次女が、東京から帰ってきて同行していたのだが、初めてこの山で、青獅子を見たと感動してくれていた
彼らは、人と争わないから、たすかります
一度、私が小学生のときに、この山で出会ったことがあるけれど、すぐに振り返って獣道を素早く走ってにげていってくれたっけ
逃げられたから、つい、追いかけてみたけれど、おいつくはずない
あれも私一人の思い出であったけれど、
大晦日の日は、次女と、夫と私の三人の思い出になった
お互いに、山を大事にしていこうね
今日は譲ってくれてありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/4813f98629c280f114d72613fdfcf94d.jpg?1704037089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/4b356372d96a12294e91ee45023e6364.jpg?1704037089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/4ccae2489b622c32e6d495f3a71c96d2.jpg?1704037089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/0797acc11c18b7b252befd13660241ce.jpg?1704037089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dc/1144c2ba33a9417545e6d40debb3659d.jpg?1704037089)