
昨日は『子供の日』
1月にお隣さんにご長男誕生

未だ硝子戸を閉めていることが多いので、あまり泣き声は聞こえない。
この辺りで男の子が生まれたのは我が家の息子と同級生の子以来かな~

小学1年生くらいの子供さんは居るけど、こちらで生まれていないので…
で、久しぶりに上がった鯉のぼり

2週間ほど前に、どこかから孟宗竹を持ってきて、旦那様とご兄弟の方とたてていた。
庭に出ていると、嬉しそうに「揚がりました~」って

結婚して数年して授かった子で大きな体をして良く抱っこしている。

今の吹き流しって五色じゃないのね~
其れに『武者幟』じゃなくてトラが書いてあるだけ。あっさりとしていい感じ

時代が変わったのか好みの問題なんだろうけど、昔は皆『武者幟』だった。
家紋の下には子供さんの名前が書いているけど、写真加工して判らないようにした

風が強い一日でよくはためいていた。
1ヶ月ぐらいは揚げておくのかな
