葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

ライヴ告知しときましょうかね?

2013-03-01 23:48:48 | Weblog
self deconstruction

3/30 @ MORGANA nishi-kokubunji tokyo jp
COFFINS, NECRONOMICON, OGRE, SELF DECONSTRUCTION and more!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-
4/27 @PENGIN HOUSE kouenji tokyo jp
チェリオ、ロケット、エレディーサン、sunday morning
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-
4/28 @ EARTHDOM shin-ohkubo tokyo jp
SxDx presents “ANOMALOUS COLLISION 3rd”???
T.B.A.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-
5/14 @ MOONSTEP nakano tokyo jp
FIREBIRDGASS and more!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-
5/18 @ MORGANA nishi-kokubunji tokyo jp
THE RABIES / RED RAN AMBER / DISGUNDER and more!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-
5/25 @ T.B.A. kohu yamanashi jp
DISGRACE TO THE BASTARD / NAPALM DEATH IS DEAD and more!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-
7/27 @ ??? shizuoka jp
T.B.A.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-
8/?? @osaka/kyoto
T.B.A.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-
8/?? @osaka/kyoto
T.B.A.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-
9/14 @ MORGANA nishi-kokubunji tokyo jp
SxDx presents
T.B.A.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-
9/21 @ EARTHDOM shin-ohkubo tokyo jp
SxDx presents “ANOMALOUS COLLISION ”
T.B.A.


音源は
SPLIT 7inch w/MARION BARRY(US)  レコーディング終了
SPLIT 5inch w/SELF MADE GOD(MALAYSIA) 4月頭にレコーディング予定
SPLIT CD? w/CHEMICAL TOMB(UK) & 54R (USA)
の予定で、新たにSPLIT FLEXIを出そうと思ってます。


MOLKEX(Ironfist辰嶋、沫山数汎、葛葉、Mayo Odium)
5月31日金曜日 EARTHDOM 騒音天獄第十五夜
木幡東介、MOLKEX(Ironfist辰嶋、沫山数汎、葛葉、Mayo Odium)、山崎怠雅グループ、福田理恵 &More!

1年以上ぶりのライヴです。


でらくし
4/1 高円寺SHOWBOAT
w/今井和雄トリオ、愚弁、Aural Fit

でらくし音源出そうねって言って、はやどれくらい経ったものか;
来年末迄には出来るんじゃないですかね?


passed-away
ドラマー脱退の為、活動停止中。
ドラマー募集中です。



オーディオ周り

2013-03-01 11:35:30 | Weblog
んまぁ~アナログを処分して、CDも処分しようと思っている日々です。
んでもって、音源をWAVでHDDに入れておこうかと思い、色々買いました。
まずドライヴが死んでたし外付けも壊れたんで、オクでブルーレイドライヴを意味も無く買ってみてw
キーボードとマウスも古くなったからアマゾンで発注しまして・・・届いた直後iMacが壊れたんで買い替え;
キーボードとマウスが3つずつありますorz
ま、まぁ予備だよね、予備・・・
でもブルーレイドライヴも必要なくなったと言うorz
3TB HDDもゲット。
となると、USBも良いのが欲しい。
とゆ訳で、WIRE WORLDのSILVER欲しかったけど、流石に75cmで2万超えゎキツい;
安ければ買ったけど。
とりま、ZONOTONEのGrandio2.0を買いました。
これでiMacドライヴ→USB→HDDゎ劣化が少なくすむ筈。
と、考えた所で、オーディオ周りが弱いと;
ざっと言うと・・・
LINN AXIS ターンテーブル
MARANTZ CDR500 業務用CDレコーダー
PIONEER RPD-500 業務用CDレコーダー
を買いまして。
MARANTZのCDR500が思ったより音が良くなく、低音域がちょっと弱く、だったら今まで使ってたPIONEERのPDR-D7の方が良いなって。
なんでRPD-500って言うターンテーブル方式のレコーダーにしました。
RCAもおそらくコピー品であろう(www)AODIO QUESTのKING COBRAで統一。
電源もおそらくコピー品であろう(www)McIntoshの電源ケーブルで統一。
パワーコンディショナーサプライにFURMANでと言う事にしました。
んで、今・・・
「あれ?iMacの電源も買えた方が良いんじゃないのかな?」
と;
まぁオーディオと別で使うから使い回し可能だから良いと言う事にしました。
AETの4.5万のヤツもあるし、MONSTERもあるから問題ない!
無駄にハイエンドオーディオに一部なっている気がw
でも使ってみるとわかるけど、耳に良いし音が凄く繊細になる。
コレは実感出来る。
LINN AXISゎ故障データが高確率である様で、まぁ近い未来壊れると思うけど、それまでにWAVにしたいですな。
カートはSHUREのV15 type4 純正針で聞いてます。
正直、今びっくりしてます。
コレだけの音が拾えてなかったのか!って。
解像度が凄く、V15 TYPE4って高音域に強いから、音が軽くなるのかなって思ってたらそうでもなく、LINNのAKITOアームが結構ごつく音を出している様で下も結構な伸びをしてくれてて物足りなさは全くなく。
音量を上げて聞きたくなります。
オリジナル盤とかでも解像度が上がってる分、MONOでも個々の音が明確になって存在して、所謂「生々しい音」になりました。
本当ゎLP12が欲しいんですけどね。
というか、LINNで揃えたい。
今もCHARLIE MINGUS「MINGUS MINGUS MINGUS」のMONOオリジナル聞いてますけど、遠くで聞いてても気持ちが良い音です。
力強いミンガスのベースがはっきり居るし、個々の楽器が埋もれる事も無く存在してて。
太く厚いです♬
とりあえず、いつになったらWAVに移行するのかwww
とりあえず、LP棚を整理したいし、CDも処分したいですな。
デジタルリマスターとかの音じゃなくて、アナログからのリップがやはり好きです。
カートが溝を滑って行く音が好きなんですね。
とにかく、無駄に拘りお金無くなります;
大丈夫、当分は買わない予定;

LINN AXISのAKITOアームのアームレスト根元が折れていた事が判明><。
アンチスキップもここにあるんで、接着しないと機能しないし、アームも置き場が無くなるんで。
郵送時なのか、元からなのか、ウチでやったか、全くわかないけど、ここは自己責任として接着予定です。
しっかし、JAZZの音をこんな音で聞けるとは。
今改めて、以前使ってたPRO-JECT 2.0も使ってみたいなと思っちゃいました。

PIONEER RPD-500ゎまだ録音チェックしてないです;
再生音はフラットとかナチュラルとかじゃなく、力強さがあるパワーを感じます。
MARANTZ/PHILIPSゎちょっと自然体に行こうとしてる為か、パワーを感じない気が。
ちょと物足りなかったのです。
RPD-500ゎターンテーブル式なんで、トレイがターンテーブル一体で、盤を通常とは逆向きにセットするんですね。
アナログと同じで、下でディスク全体をターンテーブルで安定させ、上部からレーザーで読み取る為、ディスクの記録面は上、印刷面は下向きになるんです。
ちょっと面倒w
読み込みはD7よりも早いです。
現場用と言う事もあって早いのかな?
CDゎリスニング用にLINNを購入考えてます。

あと今はNAKAMICHIのカセットデッキを安く買いたいなとおもてますね。
高音質テープなんて一切無いですけどw
まぁ出来る限り劣化を防ぎたいので。

とりあえず、CDを先に処分して行きますかな・・・



とゆー感じのオーディオ周りでした。